【補助金情報】住宅省エネ2025キャンペーンがスタートします!

昨年度から引き続き、今年度も新築・リフォームの大型補助金である「住宅省エネ2025キャンペーン」がスタートします!今年度が最後の年と予想されていることから、補助金の利用を検討している方も多いのではないでしょうか?

そんな「お得にリフォームをしたい!」とお考えの方のために、対象となるリフォーム工事や補助金額についてまとめましたので、ぜひ参考にしていただけたらと思います😊

 

「住宅省エネ2025キャンペーン」とは?

省エネに貢献するようなリフォーム工事や新築住宅の取得に対して、国が補助金を支給してくれるキャンペーンです。国は2050年カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出をゼロにすること)の実現を目指しており、家庭部門の省エネを強力に推進したいという考えから、ここ数年リフォームや新築取得に対して補助金を支給しています。

住宅省エネ2025キャンペーンは、補助内容によって「子育てグリーン住宅支援事業」「先進的窓リノベ2025事業」「給湯省エネ2025事業」「賃貸集合給湯省エネ2025事業」の4つの事業に分かれています。

住宅省エネ2025キャンペーン

それでは、各事業についてご紹介していきます!

 

子育てグリーン住宅支援事業

子育てグリーン住宅支援事業

エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯が省エネ性能が高い新築住宅の取得・住宅の省エネ改修等をしやすいよう支援する制度です。また、省エネ住宅を増やしカーボンニュートラルの実現を図るため、住宅の省エネ改修等に対しては全世帯を対象としています。

「子育て」「若者夫婦」というワードが入っていることから勘違いされがちですが、リフォームの場合は全世帯が対象です!

【補助対象(リフォーム)】

・令和6年11月22日以降に着手した工事。
・必須工事:次の①~③のうち、2つ以上を含む工事の実施
 ① 開口部の断熱改修/② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修/③ 対象のエコ住宅設備の設置
・任意工事:子育て対応改修/防災性向上改修/バリアフリー改修/空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置/リフォーム瑕疵保険等への加入

◆ 対象製品の検索はこちらをクリックorタップ ◆

【補助金額(リフォーム)】

● 全世帯
・必須工事①~③のすべてを実施:上限60万円/戸
・必須工事①~③のうち、いずれか2つを実施:上限40万円/戸

※必須工事を含み、補助額が5万円以上のリフォームが補助対象となります。

※新築はGX志向型住宅のみ全世帯が対象、長期優良住宅・ZEH水準住宅は子育て世帯・若者夫婦世帯が対象となります。対象要件の詳細につきましてはお問い合わせください。

 

 

先進的窓リノベ2025事業

先進的窓リノベ2025事業

断熱窓への改修を促進し既存住宅の省エネ化を促すことで、エネルギー費用負担の軽減、健康で快適なくらしの実現及び家庭からのCO2排出削減に貢献することを目的とした事業です。

【補助対象】

・令和6年11月22日以降に着手した工事。
・開口部の断熱改修 :ガラス交換/内窓設置/外窓交換(カバー工法・はつり工法)/ドア交換(カバー工法・はつり工法 ※ドア交換は窓工事と一緒に申請する場合のみ可)

◆ 対象製品の検索はこちらをクリックorタップ ◆

【補助金額】

・住宅の建て方、設置する窓の性能と大きさ、設置方法に応じて定額
(一戸当たり5万円から最大200万円までを補助)

※子育てグリーン住宅支援事業の開口部リフォームへの補助よりもお得です!

 

 

給湯省エネ2025事業・賃貸集合給湯省エネ2025事業

給湯省エネ2025事業

給湯省エネ2025事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器(エコキュート、エネファームなど)の導入支援を行う事業です。

【補助対象】

・令和6年11月22日以降に着手した工事。
・戸建、共同住宅等によらず、新築住宅(注文/分譲)/既存住宅(リフォーム)/既存住宅(購入)に高効率給湯器を設置する工事。(リースの利用を含む)

◆ 対象製品の検索はこちらをクリックorタップ ◆

【補助金額】

・①~③の補助額の合計を補助

①基本額:導入する高効率給湯器に応じて定額を補助

エコキュート 6万円/台
ハイブリッド給湯機 8万円/台
エネファーム 16万円/台

②性能加算額:①の給湯器について、それぞれさらに高い性能要件を満たす場合、その性能に応じた定額を補助

4万円~7万円

③撤去加算額:の給湯器の設置に合わせて、以下の撤去工事を行う場合、その工事に応じた定額を補助

蓄熱暖房機の撤去 8万円/台
電気温水器の撤去 4万円/台

※子育てグリーン住宅支援事業の高効率給湯器への補助よりもお得です!

 

賃貸集合給湯省エネ2025事業は、賃貸集合住宅に対する小型の省エネ型給湯器(エコジョーズ、エコフィール)の導入支援を行う事業です。補助金利用をご検討中の賃貸集合オーナー様は、ぜひ当店にお問い合わせください。

◆ 対象製品の検索はこちらをクリックorタップ ◆

 

補助金の申請手続きについて

補助金の申請手続きは、登録事業者である当店が行いますのでご安心ください!

お客様にご用意していただく必要書類もございますので、その際は当店スタッフがご説明させていただきます◎

補助金は工事費や購入費に充当されるか、現金でお支払いされます。当店はお客様へ現金でお支払いしております。

 

さいごに

昨年度もお問い合わせが殺到した住宅省エネ補助金。補助額が多い事業ではなんと最大200万円支給されます!

断熱や省エネ改修をお考えでしたらお得に工事ができる機会ですので、ぜひお問合せくださいませ。

 

昨年度の補助金利用の実例につきましては別のブログ記事でご紹介しております。補助金利用についてイメージしやすくなるかと思いますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね

【住宅省エネ2024】補助金っていくらもらえるの?当店の実例をご紹介します!

 

お問合せバナー

【住宅省エネ2024】補助金っていくらもらえるの?当店の実例をご紹介します!

住宅省エネ2024の補助金実例

「住宅省エネ2025キャンペーン」の申請受付がもうすぐスタートいたします🏠

住宅省エネ2025バナー

リフォーム・新築工事に対して国から支給される大型補助金で、昨年度も多くのお申込みをいただきました。

今回は「住宅省エネ2024キャンペーン」の助成金を使ってリフォームされた施工事例を、実際に支給された補助金額とともにご紹介いたします!

 

【例1】戸建別荘のキッチンリフォーム / 補助金額 53,000円

埼玉県にお住いのN様。定年退職後はご主人様の故郷である伊東市でゆっくりと過ごしたいとお考えになり、大室山や海が一望できる中古戸建を別荘として購入。そして、パナソニック紹介サービスを通して当店へリフォームのご相談をいただきました。

大切な奥様のために新しくキッチンを設置することが最優先事項とのことで、キッチンを中心としたリフォームをいたしました。補助対象のエコ住宅設備や家事ラク設備を採用し、使い勝手の良いキッチンになりました。

 補助金リフォームの実例補助金リフォームの実例

【こどもエコすまい支援事業】

■ 必須工事
・節湯水栓 5,000円

■ 任意工事
・ビルトイン食器洗機 21,000円

・掃除しやすいレンジフード 13,000円
・ビルトイン自動調理対応コンロ 14,000円

合計 53,000円

 

▼ リフォームの詳細はこちら

生まれ故郷でゆっくり過ごすための戸建リフォーム│伊東市 N様邸

 

【例2】持ち家戸建の水廻り・開口部リフォーム / 補助金額 151,000円

伊東市内にお住まいのお施主様。水廻りと浴室窓、玄関のリフォームをご依頼いただきました。

断熱で冬でもあたたかく、省エネ設備で家計にも環境にもやさしい水廻り空間を実現いたしました。

リフォーム補助金の実例 リフォーム補助金の実例 リフォーム補助金の実例 リフォーム補助金の実例

【子育てエコホーム支援事業】 

■ 必須工事
・節湯水栓×2 10,000円
・高断熱浴槽 30,000円
・節水型トイレ(+掃除がしやすいトイレ)の設置 22,000円
・高効率給湯器の設置 30,000円
・外窓交換 小(1.6㎡未満)/A性能(Uw1.9以下) 22,000円
・ドア交換 大(1.8㎡以上)/C性能(Uw2.9以下) 22,000円

合計 151,000円

 

【例3】持ち家戸建の窓リフォーム / 補助金額 674,000円

伊豆高原にお住まいのお施主様。戸建住宅の窓の全面リフォームをご依頼いただきました。

内窓インプラスを取り付けて空気層をつくることで断熱効果や遮音性を向上し、快適な住まいへと生まれ変わりました。

リフォーム補助金の実例 リフォーム補助金の実例

【先進的窓リノベ2024事業】

・内窓交換 小(1.6㎡未満)/S性能(Uw1.5以下)×6 174,000円
・内窓交換 中(2.8㎡未満)/S性能(Uw1.5以下)×2 92,000円
・内窓交換 大(2.8㎡以上)/S性能(Uw1.5以下)×6 408,000円

合計 674,000円

 

申請から審査、承認まで

補助金の申請手続きは、登録事業者である当店が行いますのでご安心ください!お客様にご用意していただく必要書類につきましてはスタッフからご説明させていただきます。

補助金の申請額が予算に達すると受付終了となります。人気の補助金ですのでお早めに申請されることをおすすめいたします。着工日より「予約申請」ができ、工事中に審査をある程度まで進めて予算を確保するという方法もございます。

補助金は工事費や購入費に充当されるか、現金でお支払いされます。当店はお客様へ現金でお支払いしております。

 

さいごに

当店では補助金の試算・お見積り・プランニングなど無料で承っております。「補助金について気になるけど難しくてよく分からない…」、「一番お得にリフォームするにはどの製品を選べばいいの?」など、分からないことがございましたらお気軽にご相談いただけますと幸いです。

また、オンライン相談や補助金に関する資料請求も受け付けておりますので、ご遠方のお客様やご来店が難しいお客様はぜひご利用くださいませ!

【おやすみBEVAS】ブラック天井の浴室でくつろぎのひと時を🌙

 Panasonic bathroom BEVAS

就寝前の入浴は、体温を適切に上げて、体を眠りにつきやすい状態に導いてくれます。

もし「最近ぐっすり眠れない」、「寝ても疲れが取れない」と感じているなら、バスルームを起点に睡眠習慣を見直してみてはいかがでしょうか?🛁

睡眠の質を向上するポイント

 

おやすみビバス

睡眠の専門家監修のもとプランされた「おやすみビバス」は、眠る前の快適さにとことんこだわったシステムバスルーム。

浴槽には、ゆったりくつろいだ姿勢で入浴できる「リクライン浴槽」と、ぬるめのお湯でも身体をしっかり温める「酸素美泡湯 」を採用。さらに、新アイテムの「ブラック天井」をはじめとする落ち着きのあるコーディネイトや、「フラットラインLED照明」「ライトアップロングカウンター」による光の演出で、おやすみ前のリラックスタイムをより上質にするバスルームを実現できます。

Panasonic bathroomおやすみビバスプラン

Panasonic bathroom BEVASのおすすめポイント

 

アイテム厳選の3プランも

入浴タイプ別に必要なアイテムを厳選し、より手ごろな価格を実現した「ほっこりセレクト」「ゆったりセレクト」「のんびりセレクト」の3プランもラインアップしております。

Panasonic bathroom BEVASのおすすめプラン

 

Panasonic bathroom BEVASほっこりセレクトプラン

☑ 布団が冷たく感じる

☑ 入浴後のぽかぽか感を長持ちさせたい

☑ ボディケアをしているうちに湯冷めしてしまう

 

そんな「さむがりさんタイプ」の方におすすめなのは「ほっこりセレクト」

床暖房で、浴室に入った瞬間から足元ぽかぽか。

酸素を含んだミクロの泡(マイクロバブル)で身体を温める酸素美泡湯で、湯上り後まであたたかさが長続きします。

 

Panasonic bathroom BEVASのんびりセレクトプラン

 

☑ ひとりの時間がほしい

☑ 悩みが多い方だと思う

☑ 入浴中に今日会ったことをふり返りがち

 

そんな「おなやみさんタイプ」の方におすすめなのは「のんびりセレクト」

カウンターの光が浴室をやわらかく照らして、心やすらぐあたたかな空間を演出。

電球色のあかりを感じながらのんびりとリラックスできます。

 

Panasonic bathroom BEVASゆったりセレクトプラン

☑ 寝る前についスマホを見てしまう

☑ 仕事に家事に毎日てんてこまい

☑ 忙しくて入浴をシャワーですませがち

 

そんな「おつかれさんタイプ」の方におすすめなのは「ゆったりセレクト」

天井点検口一体型のバスオーディオで音楽を流しながら心も体もゆったり。

リクライン浴槽に身体を預けて、力みを心地良くほぐしましょう。

 

おやすみビバス デビューキャンペーン

「おやすみビバス」プランの発売を記念いたしまして、キャンペーンを実施中です♪

30,000円(税抜)のブラック天井に無償グレードアップ!

さらに、快適おやすみグッズをプレゼント♪

■ 対象商品:Panasonic bathroom「BEVAS」

■ 対象アイテム:フラット天井「グレイスブラック柄」を含むプラン

■ 期間:2025年2月3日~2025年12月26日発注、2026年1月31日納入分まで

■ 条件:お施主様のPanasonicショールームご来場(対象バスルーム・アイテムをご採用いただく方)

【ご注意事項】

・メーカー希望小売価格(税抜)での金額です

・価格には消費税および搬入・取付・設置費等は含まれておりません

・他キャンペーンとの併用はできない場合がございますのでご確認くださいませ

・本キャンペーンは予告なく期間を変更する場合があります

 

リラックスできるバスルームや、トレンドのブラックコーディネートのバスルームが気になる方は、ぜひこの機会にご相談くださいませ😊

Panasonic│Panasonic BATHROOM BEVAS おやすみビバス

ページトップへ戻る