【キッチン新プラン】コンパクトなのにゆったり♪compact-3 plan
住宅価格や資材の高騰などから、住まいのスペースやリフォームの内容はどうしても限られてしまいがちな昨今。それに反して、パナソニックハウジングソリューションズ(株)が実施したアンケートによると、キッチンにおいて多くの人が「調理スペースの広さ」を重視しているという結果に。せっかくリフォームするなら、キッチンの快適さもしっかりアップさせたいですよね。
そこでパナソニックが新しく提案するのが、Panasonic KITCHEN L-CLASS 「compact-3 plan」。コンパクトでありながら調理効率を高め、家事ラクを実現する「省スペースキッチン」の新しいカタチです。
「もっと調理スペースが欲しい」「家族と一緒に料理を楽しみたい」「でもスペースが限られている…」という方に、compact-3 planについて詳しくご紹介いたします🍲
コンパクトなのに調理スペース1.8倍
近年、マンションや狭小住宅での暮らしが増えています。限られたスペースでも「快適に」「効率的に」料理できることは大きな課題です。
compact-3 planは省スペース設計なのに、調理スペースは間口2550mmの従来プラン(俵型IH+ラクするーシンク)の約1.8倍。間口を約10%縮めながら、手元のワークトップを広く確保できるのが特徴です。
また、間口2,550 mmのキッチンと同等以上の使い勝手でありながら、価格はカウンター間口やフロアキャビネットのユニット数の削減により約11%の価格ダウンを実現。コスト面でも魅力的なプランとなっています。
3つの「1.5倍」で料理がもっと自由に
compact-3 planの最大の特長は、パナソニックキッチン最新三種の神器である「ラウンドアクセスシンク」 「フロントオープン食洗機」 「フラットワイドコンロ」を搭載していること。3つの「1.5倍」によって、省スペースと家事ラクを両立しています。
ラウンドアクセスシンク
→シンクのアクセスが1.5倍
従来のシンクが2方向からしか使えなかったのに対し、3方向からアクセス可能。家族で同時に調理してもぶつからず、片付けや下ごしらえも効率的に進められます。
フロントオープン食洗機(450mm幅)
→食洗機の収納力が1.5倍
3段構造で、従来の2段から約1.5倍の収納力に。大皿や調理器具までしっかり洗える大容量で、食後の片付け時間を短縮。さらにナノイーX搭載で脱臭・除菌効果があり、収納庫としても活用できます。
フラットワイドコンロ
→コンロのメイン使用数が1.5倍
従来の2口から、3口すべてがメインに。横並び3口IHは、同時に複数の鍋やフライパンを使っても動きやすい設計。家族で料理を楽しむ「参加型キッチン」としても理想的です。
リフォーム後の暮らしが変わる!シーン別のメリット
忙しい日も、ゆったり過ごしたい日も、誰かと一緒に楽しむ時間も。
「compact-3 plan」は日常のあらゆるシーンに寄り添い、限られたスペースでも快適で心地よい時間を生み出します。
お弁当づくりと朝食の準備を同時に進める忙しい時間も、3口コンロと広いワークトップなら無駄なくスムーズに。
動きやすい導線と使いやすい配置のおかげで、慌ただしかった朝の時間に余裕が生まれます。
「今日はみんなでハンバーグを作ろう!」
家族それぞれが役割を持ち、笑い声があふれるキッチン。
3方向から使えるシンクと広いワークトップで、子どもも安心して参加できます。
家族で囲む夕食の時間が、いっそう特別に感じられるはず。
友人を招いてホームパーティー。
キッチンをぐるりと囲んで、みんなで料理をしながら会話も弾む。
フラットなデザインが空間をひとつにつなぎ、ゲストとの距離もぐっと近くなります。
さいごに
「compact-3 plan」は家事ラクなコンパクトキッチンとして、狭小住宅やマンションリフォームにぴったり◎
ラウンドアクセスシンク・フロントオープン食洗機・フラットワイドコンロという「パナソニックキッチン最新三種の神器」が、省スペースでも広々と調理できる新しい暮らしを実現します。最新キッチンならではの機能で毎日の料理時間が楽しく快適になり、家族やゲストとのつながりも深まること間違いなし✨
「コンパクトキッチン」「省スペースキッチン」「家事ラクな最新キッチン」をご検討中の方は、ぜひお問合せくださいませ😊