
伊東市 フルリノベーションS様邸⑤ 2階和室
欅の床と聚楽壁でつくる「モダン×伝統」の和室。
-
- AFTER
-
-
壁は「聚楽壁」です。
聚楽壁とは、身体や環境にやさしい自然素材である土壁の一種。
調湿性があり、メンテナンスが簡単な点も魅力的です。
カラーバリエーションも豊富に揃っているので、今回は深みのあるグリーンを選びスタイリッシュな印象にしました。聚楽壁はクロス等とは違い、貼る施工ではない塗り壁です。
ムラなく均一に仕上げる必要があるため、左官職人さんの腕が光る施工となりました。
-
- AFTER
-
-
床は欅をふんだんに使用しました。
踏み込み床には欅の一枚板、地袋の天板には美しい玉杢が表れたもので誂えました。
床柱には数奇屋建築を感じさせる絞り丸太を選んでいます。
障子は横子だけのデザイン。
このシャープさが空間のアクセントになり、モダンな印象に。
-
- AFTER
-
-
床の間の横にウォークインクローゼットを設けました。
窓と間仕切り壁の障子を同じ高さにしたことで風が抜けるようにしています。
換気が十分にとれることで、気になる湿気も安心ですよね。
元々あった押し入れにプラスして、ハンガーラックを造作しました。
畳む収納から、かける収納となり、衣類の管理もラクになっています。
画像クリックで拡大します
伊東市内にお住まいのS様。
3階建てのご自宅では、お施主様家族とお義兄様が「一部共有型同居」で一緒に暮らしています。
キッチンやバスルーム、リビングがある1階部分は皆が集まるフロアに、2階はお義兄様の居住スペースとしました。
暮らしやすさを考え、伝統的でありながら、現代的な和室となっております。
伊東市 フルリノベーション S様邸①キッチン
伊東市 フルリノベーション S様邸②リビング
伊東市 フルリノベーションS様邸③バスルーム
伊東市 フルリノベーションS様邸④和室ダイニング