カスタムブログ2

【住宅省エネ2024】補助金っていくらもらえるの?当店の実例をご紹介します!

住宅省エネ2024の補助金実例

「住宅省エネ2025キャンペーン」の申請受付がもうすぐスタートいたします🏠

住宅省エネ2025バナー

リフォーム・新築工事に対して国から支給される大型補助金で、昨年度も多くのお申込みをいただきました。

今回は「住宅省エネ2024キャンペーン」の助成金を使ってリフォームされた施工事例を、実際に支給された補助金額とともにご紹介いたします!

 

【例1】戸建別荘のキッチンリフォーム / 補助金額 53,000円

埼玉県にお住いのN様。定年退職後はご主人様の故郷である伊東市でゆっくりと過ごしたいとお考えになり、大室山や海が一望できる中古戸建を別荘として購入。そして、パナソニック紹介サービスを通して当店へリフォームのご相談をいただきました。

大切な奥様のために新しくキッチンを設置することが最優先事項とのことで、キッチンを中心としたリフォームをいたしました。補助対象のエコ住宅設備や家事ラク設備を採用し、使い勝手の良いキッチンになりました。

 補助金リフォームの実例補助金リフォームの実例

【こどもエコすまい支援事業】

■ 必須工事
・節湯水栓 5,000円

■ 任意工事
・ビルトイン食器洗機 21,000円

・掃除しやすいレンジフード 13,000円
・ビルトイン自動調理対応コンロ 14,000円

合計 53,000円

 

▼ リフォームの詳細はこちら

 

【例2】持ち家戸建の水廻り・開口部リフォーム / 補助金額 151,000円

伊東市内にお住まいのお施主様。水廻りと浴室窓、玄関のリフォームをご依頼いただきました。

断熱で冬でもあたたかく、省エネ設備で家計にも環境にもやさしい水廻り空間を実現いたしました。

リフォーム補助金の実例 リフォーム補助金の実例 リフォーム補助金の実例 リフォーム補助金の実例

【子育てエコホーム支援事業】 

■ 必須工事
・節湯水栓×2 10,000円
・高断熱浴槽 30,000円
・節水型トイレ(+掃除がしやすいトイレ)の設置 22,000円
・高効率給湯器の設置 30,000円
・外窓交換 小(1.6㎡未満)/A性能(Uw1.9以下) 22,000円
・ドア交換 大(1.8㎡以上)/C性能(Uw2.9以下) 22,000円

合計 151,000円

 

【例3】持ち家戸建の窓リフォーム / 補助金額 674,000円

伊豆高原にお住まいのお施主様。戸建住宅の窓の全面リフォームをご依頼いただきました。

内窓インプラスを取り付けて空気層をつくることで断熱効果や遮音性を向上し、快適な住まいへと生まれ変わりました。

リフォーム補助金の実例 リフォーム補助金の実例

【先進的窓リノベ2024事業】

・内窓交換 小(1.6㎡未満)/S性能(Uw1.5以下)×6 174,000円
・内窓交換 中(2.8㎡未満)/S性能(Uw1.5以下)×2 92,000円
・内窓交換 大(2.8㎡以上)/S性能(Uw1.5以下)×6 408,000円

合計 674,000円

 

申請から審査、承認まで

補助金の申請手続きは、登録事業者である当店が行いますのでご安心ください!お客様にご用意していただく必要書類につきましてはスタッフからご説明させていただきます。

補助金の申請額が予算に達すると受付終了となります。人気の補助金ですのでお早めに申請されることをおすすめいたします。着工日より「予約申請」ができ、工事中に審査をある程度まで進めて予算を確保するという方法もございます。

補助金は工事費や購入費に充当されるか、現金でお支払いされます。当店はお客様へ現金でお支払いしております。

 

さいごに

当店では補助金の試算・お見積り・プランニングなど無料で承っております。「補助金について気になるけど難しくてよく分からない…」、「一番お得にリフォームするにはどの製品を選べばいいの?」など、分からないことがございましたらお気軽にご相談いただけますと幸いです。

また、オンライン相談や補助金に関する資料請求も受け付けておりますので、ご遠方のお客様やご来店が難しいお客様はぜひご利用くださいませ!

【住宅省エネ2023】補助金っていくらもらえるの?当店の実例をご紹介します!

住宅省エネキャンペーンのリフォーム実例

「住宅省エネ2024キャンペーン」の申請受付がスタートいたしました!

【大型補助金】住宅省エネ2024キャンペーンが始まります!

国から支給される大型補助金で、昨年度はリフォームをご検討中の方々の間で大変話題になりました。

今年度も続々とお問い合わせをいただいており、「実際どのくらいの補助金がもらえるの?」というご質問もいただいております。そこで、今回は「住宅省エネ2023キャンペーン」の助成金を使ってリフォームされた施工事例をご紹介いたします。

 

【例1】持ち家戸建の浴室リフォーム / 補助金額 53,000円

伊東市内にお住まいのお施主様。以前も当店にリフォームをご依頼してくださったOB様です。

在来タイルのお風呂が寒いとご相談いただき、当店限定で実施していた「ほっとBEVASキャンペーン」と、住宅省エネキャンペーン2023の中の「こどもエコすまい支援事業」補助金を利用してお得にリフォームされました。

浴室暖房乾燥機と高断熱浴槽であたたかく、節湯水栓で省エネなバスルームになりました。

補助金を利用した浴室リフォーム

【こどもエコすまい支援事業】 

■ 必須工事
・節湯水栓 5,000円
・高断熱浴槽 27,000円

■ 任意工事
・浴室暖房乾燥機 21,000円

 

合計 53,000円

 

▼ リフォームの詳細はこちら

暖かく、お手入れ簡単。スタイリッシュな浴室リフォーム│伊東市 N様邸

 

 

【例2】戸建別荘のリノベーション / 補助金額 1,413,000円

東伊豆町の別荘をお父様から譲り受けたお施主様。愛犬とゆったり過ごせる別荘にするため、リノベーションのご依頼をいただきました。

サッシの断熱性能が低いため寒く、特に1階が底冷えするとお悩みでしたので、補助金を利用して床の部分断熱工事や全面的な窓・ドアリフォームを実施。冬でも暖かく年中快適にお過ごしいただける空間になりました。また、補助対象のエコ住宅設備や家事ラク設備も積極的に採用いたしました。

補助金を利用した窓リフォーム

補助金を利用した窓リフォーム

補助金を利用した玄関ドア・窓リフォーム

補助金を利用した部分断熱工事、エアコン設置

補助金を利用したキッチンリフォーム

補助金を利用した浴室リフォーム

補助金を利用した高効率給湯器の設置、トイレリフォーム

【先進的窓リノベ事業】

・内窓交換 小(0.2㎡以上)/S性能(Uw1.5以下)×1 36,000円
・内窓交換 中(1.6㎡以上)/S性能(Uw1.5以下)×1 57,000円
・外窓交換 小(0.2㎡以上)/A性能(Uw1.9以下)×12 612,000円
・外窓交換 大(2.8㎡以上)/A性能(Uw1.9以下)×4 408,000円

 

【こどもエコすまい支援事業】 ※上限30万円

■ 必須工事
・外窓交換 中(1.6㎡以上)/B性能(Uw2.3以下)×2 48,000円

・ドア交換 大(1.8㎡以上)/B性能(Uw2.3以下)×2 45,000円
・床の部分断熱改修 ZEHレベル 1.5㎡以上 46,000円
・高効率給湯器の設置 27,000円
・節水型トイレ(+掃除がしやすいトイレ)の設置×2 40,000円
・節湯水栓×2 10,000円

■ 任意工事
・掃除しやすいレンジフード 11,000円

・ビルトイン自動調理対応コンロ 14,000円
・浴室乾燥機 21,000円
・空気清浄・換気機能付きエアコンの設置 冷房能力2.2kw以下 19,000円
・空気清浄・換気機能付きエアコンの設置 冷房能力3.6kw以上 25,000円
・手すりの設置 5,000円
・リフォーム瑕疵保険への加入 7,000円

 

合計 1,413,000円

 

▼ リフォームの詳細はこちら

愛犬と優雅なひとときを過ごす、別荘増築リノベーション①LDK|東伊豆町 S様邸

 

申請から審査、承認まで

補助金の申請手続きは、登録事業者である当店が行いますのでご安心ください!お客様にご用意していただく必要書類につきましてはスタッフからご説明させていただきます。

補助金の申請額が予算に達すると受付終了となります。人気の補助金ですのでお早めに申請されることをおすすめいたします。着工日より「予約申請」ができ、工事中に審査をある程度まで進めて予算を確保するという方法もございます。

補助金は工事費や購入費に充当されるか、現金でお支払いされます。当店はお客様へ現金でお支払いしております。

 

さいごに

当店では補助金の試算・お見積り・プランニングなど無料で承っております。「補助金について気になるけど難しくてよく分からない…」、「一番お得にリフォームするにはどの製品を選べばいいの?」など、分からないことがございましたらお気軽にご相談いただけますと幸いです。

また、オンライン相談や補助金に関する資料請求も受け付けておりますので、ご遠方のお客様やご来店が難しいお客様はぜひご利用くださいませ!

「便利!」「使いやすい!」「楽しい!」シリーズ別キッチンリフォームまとめ

お問合せの中でも1番多い水廻りのリフォーム。

Panasonicのキッチンは主婦目線で設計されており、使いやすさにこだわった製品です。

お料理も片付けもわくわく♪楽しくなるようなキッチンを、シリーズ別でご紹介させていただきます。

 

特別な素材のラインナップ。最高級クラスの「Lクラス」

リゾートマンションに暮らすお施主様。

コの字型のキッチンに対応できる「Lクラス」のUオーダーでリフォーム致しました。

最新機器を揃え、世界で1つだけを叶えた特別なキッチンとなっております。

サイズだけでなく、デザインも細かく指定できるのが「Lクラス」の特徴です。

リゾートマンションのキッチンリフォーム|伊東市 M様邸

Panasonic Lクラス&リフォムス限定!無料グレードアップキャンペーン実施中!

 

ぴったりで調整できるサイズ・デザインの自由度の高いキッチン「リフォムス」

伊東市に居住されたお施主様。

元々幅が3200mmもある、かなり広いキッチンでした。

サイズをそのままに、使い勝手の良い配置でプランニングできるのも「リフォムス」ならではです。

ビルトイン食器洗い乾燥機やIHの3口コンロ、IHと連動して10年お掃除不要のレンジフードとPanasonicが誇る設備を揃え、お手入れがとっても簡単・スムーズになるように揃えています。

伊東市キッチンリフォーム O様邸

 

料理が楽しく、ラクになるキッチン「ラクシーナ」

伊東市内で暮らすお施主様家族。

お子さんがまだ小さいので、お料理も片付けもぱぱっと楽にできるキッチン「ラクシーナ」をお選びいただきました。

人気のほっとくリーンフードに、かざして操作できるスリムセンサー水栓、食後の片付けがラクな食器洗い乾燥機、お料理の幅が広がりお手入れも簡単なラクッキングリル搭載のIHなど、忙しい奥様の強い味方のラインナップ。

「ラクシーナ」は家事をラクにしたいという気持ちに寄り添ったシリーズです。

伊東市水廻りリフォーム K様邸①

 

お好みで機能を追加できるシンプルなキッチン「V-スタイル」

伊東市にお住まいのお施主様。

キッチンが古くなってきたので新しくしたいということで、シンプルな「V-スタイル」をお選びいただきました。

プロペラファンからシロッコファンのレンジフードへと変更する等、オーバースペックにならないキッチンをお探しの方にぴったりの「V-スタイル」

お手入れや家事がラクになる機能をオプションで付けることができます。

伊東市キッチンリフォーム Y様邸

 

さいごに

主婦の意見を取り入れ、主婦の目線で使い勝手を確認することで有名なPanasonicのキッチン。

使いやすさには定評があります。

時代に合わせ、2人で並んで使えるキッチンや、家族でIHを囲んで食事ができるタイプのものも登場しています。

毎日使うものですので、理想やご希望をぜひお聞かせください。

一緒にぴったりのキッチンを選びましょう。

【伊東・伊豆高原】移住定住リフォームの施工事例5選!

移住・定住リフォームの施工事例のまとめ

今、伊豆への移住・定住を検討されている方、定住するために中古物件をご購入された方からリフォームに関するお問合せが増えております。

そこで、実際に伊豆へ移住されたお客様の施工事例を集めてみましたので、ご参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

【別荘への移住】自分好みにセレクトしたキッチンリフォーム

伊豆高原の別荘へ移住・定住されたお施主様。

劣化がきっかけで、キッチンリフォームのご相談に来てくださいました。

真っ白で清潔感のある空間には、ホーローのキッチンパネルや電動昇降乾燥機を組み合わせ、お施主様好みのキッチンとなりました。

【詳しくはコチラの施工事例をご覧ください↓】

伊豆高原水廻りリフォーム S様邸

 

【仕事の拠点も移住地へ】自然素材を使った、人にやさしいフルリフォーム

元々、横浜で事務所を構えていたお施主様。

静かな伊豆高原へと拠点移すにあたり、中古物件を購入。

自然素材をふんだんに使用し、住む人にやさしい家へとフルリフォーム致しました。

【詳しくはコチラの施工事例をご覧ください↓】

伊豆高原フルリフォーム E様邸①

 

【ご夫婦2人での移住】新しい生活を豊かにする水廻りリフォーム

海の見える広い庭で自家菜園を楽しみたいと移住されたお施主様ご夫婦。

明るく使いやすいキッチンをはじめ、お手入れがラクで快適な水廻りをご提案させていただきました。

お子さんが独立されてからはじまる夫婦2人の新しい生活。

新しい場所でのんびり過ごしたいと移住をご検討される方も増えています。

【詳しくはコチラの施工事例をご覧ください↓】

伊東市玄関リフォーム T様邸①

 

【リゾートマンションへ移住】将来定住するためにスケルトンリノベーション

横浜にご在住のお施主様。

将来、伊豆へ移住・定住するためにリゾートマンションをスケルトンリノベーション致しました。

眺望をどこからでも楽しめる、開放感のある空間へとプランニングさせていただきました。

【詳しくはコチラの施工事例をご覧ください↓】

伊東市マンションリノベーション① T様邸

 

【愛犬と移住】スローライフを楽しむ古民家風リフォーム

第二の人生は愛犬と豊かに暮らしたいと伊東に定住を決めたお施主様。

立派な梁が残る古民家風の建物をあたたかく、過ごしやすいようにフルリフォームさせていただきました。

水廻りはPanasonicの最新設備で揃えました。

人にもペットにもやさしい漆喰や滑りにくい床材で仕上げております。

【詳しくはコチラの施工事例をご覧ください↓】

伊東市フルリノベーション① Y様邸

 

さいごに

伊豆への移住・定住のお問合せが増えています。

これから中古物件を購入予定の方はインスペクションを合わせて確認することも可能です。

今回は、実際に移住のために住まいをリフォーム、リノベーションさせていただいた実例を5件掲載させていただきました。

ご参考になれば幸いです。

移住やインスペクション、補助金に関するお問合せもお気軽にメール、お電話で聞かせてください。

お待ちしております。

【関連記事】

【伊東・伊豆高原・熱海】中古物件購入前にはホームインスペクションの確認を。

2022年4月1日からアスベストの事前調査が義務化します!気になる調査費用や除去方法は?

地元スタッフが徹底解説!人気エリア「伊豆高原」の気候・環境まとめ

ページトップへ戻る