スタッフブログ

【新築日誌 #1】着工準備・基礎工事編│伊豆高原 O様邸

新築基礎工事

伊豆高原のO様邸。当初は増改築工事の予定でしたが、新築に建て替えることになりました。そこで、実際の現場写真をお見せしながら新築工事の流れをご紹介していこうと思います!

今回は、着工準備・基礎工事編です。

 

着工準備

まずは、地盤の強度を調べる地盤調査です。建物を取り壊して更地にした後、地盤の強度を確かめるため専門会社に地盤調査をしていただきました。調査の結果、O様の土地は問題なしとのことで一安心。地盤調査で強度が十分でないという結果が出た場合は、地盤改良工事が必要になります。

地盤調査の後は地縄張りを行います。地縄張りは、麻ひもやビニールひもを使って設計図面通りに建物の配置を示す作業です。基準となる点に杭を打ち、正しく距離を測りながらを縄を張っていくため、部屋の配置や広さなどのイメージがしやすくなります。

 

基礎工事

着工準備を終えて、基礎工事スタートです。O様の土地は高低差があるため、布基礎を採用いたしました。

布基礎とは、地面に逆T字型にコンクリートを打ち込み基礎にする方法で、地面の奥深くまで鉄筋コンクリートを入れるのが特徴です。立ち上がり部分以外は地面の上に防湿シートを敷き、その上にコンクリートを打設します。高低差のある土地に施工する際も、それぞれの地盤に合わせた基礎高にすることができます。

 

重機で基礎の底となる高さまで土を掘り起こす根切り、砕石を敷地全体に敷き、地面を転圧してしっかりと地盤を固める地業を行います。

そして、地縄の外側を囲むように杭を打ち込み、隣り合う杭をつなぐように板を張ります。この作業は遣り方と呼ばれ、基礎の位置を決める大切な工程です。

基礎工事

 

次に、捨てコンクリートと呼ばれるコンクリートを薄く打設して、建物を建てる位置に印を付けます。そして、印に合わせて鉄筋を組む配筋工事を行います。

配筋は建物を支える重要な部分のため、配筋工事後は必ず配筋検査をします。O様邸は瑕疵保険会社の検査員の方に検査をしていただき、配筋工事が正しく行われていることを確認いたしました。

配筋工事

 

配筋検査で問題がなければ配筋の周りに型枠を設置し、生コンクリートを流し込んでいきます。その際に、基礎コンクリートと柱をつなぐためのアンカーボルトを設置します。

コンクリートが固まり型枠を外したら、基礎の立ち上がり部分の完成です。立ち上がり以外の底の部分は、床からの湿気対策として防湿シートを張り、コンクリートを打設します。その後、給排水の配管工事を行います。

基礎コンクリート打設

基礎工事

 

基礎工事の最後の工程は、土台敷きと足場組みです。

基礎コンクリートの立ち上がり部分に通気のための基礎パッキンを、その上に大引や土台を設置します。そして、コンクリート打設時に設置したアンカーボルトでしっかり固定します。

最後に、専門業者さんに足場を組んでいただき、建方工事の準備完了です!今回は工事の段取りの関係で、建方前に先行して足場をかけていただきました。

土台敷

 

さいごに

今回は着工準備から基礎工事までをご紹介いたしました。

次回はいよいよ柱、棟、梁などの基本的な部分を組み上げていく建方工事へと進んでいきます。

続きもどうぞお楽しみに!

【新柄・新機能追加!】 軽くて薄いフローリング材 USUI-TA「ウスイータ」

こんにちは。

3月に入り、伊豆では「河津桜」から「大寒桜」や「大島桜」へと見ごろが移りました。

暖かい日も少しずつ増え、春が近づいてきたなあと感じています( ^ ^ )

 

ウスイータ

 

今回は、薄くて軽い、そして短工期で床リフォームができる「1.5mmリフォームフローリングUSUI-TA(ウスイータ)」のご紹介です。

古くなったフローリングの上からペタペタと貼るだけで簡単にリフォームすることが可能な「USUIーTA(ウスイータ)」のスゴいポイントをまとめてみました。

2023年4月に追加される新柄・新機能も紹介しておりますので、ぜひご一読ください!

 

「USUI-TA(ウスイータ)」のスゴいポイント①

簡単・早い、だから安い!

既存の古くなったフローリングの上に、端から順に貼りつけていくだけの簡単施工。
1.5mmと薄く、1枚あたりも軽くて短いのが特徴です。

薄型の上貼りなので、床暖房の上からも施工可能。
もちろん温かさもほぼ変わりません。

ウスイータ 施工の様子ウスイータ 床暖房対応ウスイータ 施工例 キッチン ダイニング

 

「USUI-TA(ウスイータ)」のスゴいポイント②

工事中のわずらわしさを軽減

ノコギリを使わずに施工できるので、騒音や粉塵が出ないサイレントリフォーム!
8畳程なら約1日で設置が可能です。

ドアと床のすき間が3mmの場合、3mm厚や6mm厚のフローリングを貼るとドアの開閉の為、ドアの下部分をカットする必要がでてきますが、「USUI-TA(ウスイータ)」は、1.5mmの薄さなので、ドア下のカットが不要。
これがノコギリ要らずで施工できる理由です。

また、斜めカットが可能なので、部分的なリフォームでもバリアフリーに配慮できます。

ウスイータ 解説ウスイータ 上貼り 施工の様子

 

「USUI-TA(ウスイータ)」のスゴいポイント③

メンテナンスらくらく

ワックス不要で、衝撃にも強い素材なので傷がつきにくく、キレイが長持ちします。
床表面に付着したウイルスを減らす抗ウイルス加工(SIAA ISO21702)、細菌の増殖を抑制し、長期にわたって菌を増やさないようにする抗菌加工(SIAA ISO22196)で安心です。

さらに、油汚れやアンモニア汚れにも強いのでので、トイレやキッチンといった水廻りやダイニングにも使用できます。

ウスイータ 施工例 キッチン ダイニング

ウスイータ お手入れ方法 から拭き モップがけSIAA ISO21702 抗ウイルス加工マーク

 

「USUI-TA(ウスイータ)」のスゴいポイント④

ついでリフォームにもぴったり

低価格で張り替え可能という手軽さから、キッチンや洗面、介護リフォームのついでに床リフォームする方が増えています。

また「USUI-TA(ウスイータ)」は、床だけでなく壁にも使えるので、お部屋の雰囲気をガラリと変えたり、多彩な表情を楽しむことができます。

ウスイータ 施工例 リビングダイニングウスイータ 施工例 ランドリールーム

 

カラーラインナップは10色 (2023年4月追加の新柄を含みます)

ウスイータのカラーラインアップ

 

 

【New!】 2023年4月発売の新柄・新機能

トレンド感のある 『グレージュヒッコリー柄』

優しい木目の表情をグレージュカラーで仕立てた「グレージュヒッコリー柄」が新登場。
近年人気があるグレイッシュカラーのコーディネートにぴったりの、ナチュラルでおしゃれなお色味です。

ウスイータ新柄

 

ペットにやさしい『すべり配慮仕様』

ウスイータにもすべり配慮仕様の商品が追加。
表面のエンボス加工で運動量の多い小型犬の転倒を防ぎ、足腰への負担を和らげます。

ペット 小型犬

 

遮音性キープ!マンションなどの『集合住宅対応仕様』

マンションなどの集合住宅で使用している既存の防音直貼床材の上からも上貼りができる商品が追加。
ポイントは、Panasonic独自の遮音性能維持接着剤。物を落としても接着部で衝撃を吸収して、防音性能をキープします。

 

簡単に早く、そして静かにリフォームできる「USUI-TA(ウスイータ)」

ウイルスや汚れが気になるお部屋の床や、水廻りの床リフォームにぴったりの製品です。

新柄・新機能も追加されるため、リフォームの幅も広がりますね。

短期間で施工したい、簡単にお部屋のイメージを変えたいなど、ご希望がありましたらお気軽にお声掛けください♪

 

その他のおすすめ製品・建材はコチラ▼

手すりや取っ手もSIAA抗菌・抗ウイルス加工建材へ

【種類別解説】愛犬と安全に暮らすための床材選びって?フローリング?コルクタイル?

補助金&省エネで今が断然お得!「先進的窓リノベ事業」で窓リフォーム

先進的窓リノベ事業

こんにちは。

今回は、3月末から申請がスタートする「先進的窓リノベ事業」のご紹介です。

費用の1/2相当、最大200万円の補助金がもらえるとてもお得な制度となっておりますので、窓のリフォームを検討中の方はぜひご一読ください!

 

「先進的窓リノベ事業」とは?

窓

「先進的窓リノベ事業」は、熱損失が大きい窓から高い断熱性能を持つ窓へリフォームする際に、国から補助金がもらえる制度です。

熱損失が大きい窓、つまり熱が出入りしやすい窓が設置されていると、夏は暑く、冬は寒いです。暑さ・寒さを感じやすい住まいでは、冷暖房の使用が増え、冷暖房費負担が大きくなってしまいます。電気などのエネルギー価格が高くなっている今、高い断熱性能を持つ窓へリフォームして冷暖房費負担を軽減しよう!というのがこの制度の目的となっています。

また、冷暖房費負担の軽減の他にも、CO2排出量の削減、省エネ性能の高い住まいを増やすといった目的があります。

 

「先進的窓リノベ事業」の補助金を受けることができる工事は?

下記のチェックリストにすべて当てはまる工事が補助対象となります!

☑ 既存住宅の窓を、高性能の断熱窓へリフォームする
☑ 令和4年11月8日~令和5年12月31日の間に工事請負契約を結んでいる
☑ 令和5年12月31日までに工事が完了する
☑ 補助金の合計額が5万円以上になる
 

▽こちらのページから対象製品を検索できます。

https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/manufacturer/search/

窓リノベ対象工事

 

なお、下記の工事は対象外となりますのでご注意ください。

× 補助事業に要する経費が補助額に満たない工事
× ドアを交換する工事​
× ドアの一部およびドアに付随する​欄間に取り付けられたガラスを交換する工事
× 店舗併用住宅等の住宅以外の部分の窓・ガラスの工事
× 住宅の所有者等が住宅設備を購入し、その取付を住宅事業者に依頼する工事
 (いわゆる施主支給や材工分離による工事)
× リース設備の設置工事
× 中古品を用いた工事

 

補助金はどのくらいもらえるの?

リフォーム補助金額は工事内容、窓のサイズ、製品のグレードによって変わります。

窓リノベ補助金額

上限は一戸あたり200万円です。

※ 補助額が5万円以上になる工事が必要となります。

 

申請ってどうするの?手続きの流れについて

窓リノベ手続きの流れ

補助金の申請手続きは、登録事業者(工事請負業者)が行いますので、ご安心ください。

補助金は、工事費や購入費に充当されるか、現金でお支払いされます。

 

さいごに

「先進的窓リノベ事業」は、

・費用の1/2相当、最大200万円の補助金がもらえる
・高性能の断熱窓で冷暖房費削減
・窓以外もリフォームする方は「こどもエコすまい支援事業」と併用可能
 

といった、とってもお得な制度です。

工事内容、窓のサイズ、製品のグレードによって補助金額が変わってきますので、「この窓をリフォームしたいけど対象になるの?」「この内容のリフォームだと補助金はいくらになるの?」など、お困りごとがございましたらお気軽にご相談くださいませ。

お問合せバナー

この記事がリフォームをご検討中の皆さまの参考になりましたら幸いです。

一戸あたり最大60万円!「こどもエコすまい支援事業」が始まります。

こどもエコすまい支援事業

こんにちは。

今回はリフォームを検討されている方は必見の、お得情報のご紹介です!

制度のことや、対象になるリフォームについてまとめてみましたので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

「こどもエコすまい支援事業」とは?

積木の家

「こどもエコすまい支援事業」は、エネルギーの価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯への支援と、カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出をゼロにすること)の実現を目的としています。

高い省エネ性能の家は、エネルギーの消費を抑えて経済的な負担を軽減することができ、さらに発電等による温室効果ガスの排出を削減できます。

そのため、子育て世帯や若者夫婦世帯のために、省エネ性能が高い新築や、省エネ改修/リフォームへの補助をしよう!というのが「こどもエコすまい支援事業」です。

 

「こどもエコすまい支援事業」の補助金を受けることができる対象者は?

「こどもエコすまい支援事業」は新築に関しては子育て世帯・若者夫婦世帯に限定されますが、リフォームの場合は全世帯が対象です!

【子育て世帯】令和4年4月1日時点で18歳未満の子を有する世帯

【若者夫婦世帯】令和4年4月1日時点で夫婦のいずれかが39歳以下の世帯

※令和5年3月31日までに着手する工事に関しては、令和3年4月1日時点の年齢が基準となります。

 

リフォームならなんでもいいの? 高い省エネ性能をもつ家って?

こどもエコすまいの補助対象

 

リフォームは必須と任意の項目があります。

【必須】
・開口部の断熱改修
・外壁、屋根・天井または床の断熱改修
・エコ住宅設備の設置
(太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯器、節湯水栓、蓄電池)

【任意】
・子育て対応改修
① 家事負担を軽減する設備の設置
(ビルトイン食器洗機、掃除しやすいレンジフード、ビルトイン自動調理対応コンロ、浴室乾燥機、宅配ボックス)
② 防犯性向上のための開口部(窓、ドア等)の改修
③ 生活騒音への配慮のための開口部(窓、ドア等)の改修
④ キッチンセットの交換を伴う対面化改修
・防災性向上改修(窓)
・バリアフリー改修
(手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張、衝撃緩和畳の設置)
・空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
・リフォーム瑕疵保険等への加入

 

神奈川県長期優良住宅化リフォーム① K様邸

【併用可能】こどもみらい住宅支援事業の助成金を使ったリフォーム実例を紹介します。

 

新築は注文住宅と分譲住宅で条件は同じです。

・ZEH,Nearly ZEH,ZEH Ready,ZEH Oriented(補助額100万円/戸)
・令和4年10月1日以降に認定申請をした、認定長期優良住宅、認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅(補助額100万円/戸)

※上記に該当することについて、登録住宅性能評価機関等の第三者機関による証明が必要になります。
※対象となる住宅の延べ面積は50㎡以上
※土砂災害特別警報区域における住宅は原則対象外

 

伊東市新築 T様邸①キッチン

 

リフォームの場合、補助金はどのくらいもらえるの?

こどもエコすまいの補助金額

リフォーム補助金額は、上記画像のように工事内容によって変わります。

一般世帯の場合は一戸あたり上限30万円、子育て世帯・若者夫婦世帯の場合は上限45万円です。
(既存住宅を購入してリフォームする場合は上限60万円)

また、一般世帯で安心R住宅を購入してリフォームする場合は上限45万円です。

リフォームの場合は、必須のリフォームと任意のリフォームを組み合わせて補助額が5万円以上になる工事が必要となります。

↓ 対象製品の検索はこちら ↓
https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/manufacturer/search/

 

申請ってどうするの?手続きの流れについて

こどもエコすまいスケジュール

補助金の申請手続きは、登録事業者(工事施工者や販売事業者)が行いますので、ご安心ください!

補助金は、工事費や購入費に充当されるか、現金でお支払いされます。

 

さいごに

一見、若い世帯向けの補助金なのかな?と思われる「こどもエコすまい支援事業」ですが、リフォーム工事でしたら対象は「全世帯」です。

断熱や省エネ改修をお考えでしたら、お得に工事ができる機会ですので、不明点やご相談ごとがございましたら、ぜひお問合せくださいませ!

お問合せバナー

この記事がリフォームをご検討中の皆さまの参考になりましたら幸いです。

「セカンド洗面」で快適な暮らし♪ おすすめの設置場所4選

コロナ禍においてこまめな手洗いが習慣となり、洗面室以外の場所にもう一つの洗面スペース、「セカンド洗面」を設けるご家庭が増えています。

そんなセカンド洗面のおすすめの設置場所と使い方をご紹介いたします!

1.玄関

玄関の洗面台

〔洗面|プラン集|住まいの設備と建材|Panasonic〕

玄関に洗面があれば帰宅後すぐに手を洗うことができるため、手洗いの習慣が自然と身につき衛生的です。

小さなお子さんやお孫さんを洗面室に連れていく負担が解消されるのも嬉しいですね。

また、お客さまの訪問時は洗面室に通さずに手洗いをしていただけるので、生活感のある洗面室を見せたくないという方にもおすすめです。

2.廊下

2階の洗面台

〔洗面|プラン集|住まいの設備と建材|Panasonic〕

慌ただしい朝の時間。洗面台を使うタイミングがかぶって思うように身支度が進まずイライラ、という経験のある方は多いのではないでしょうか。

廊下のデッドスペースを有効活用してセカンド洗面を設置すれば、二手に分かれて混雑を解消。

時間、空間ともにゆとりをもって身支度ができます。

トイレの近くに設置すればトイレ後の手洗いに、2階の廊下に設置すればお掃除のときにも使えるので無駄がありません。

3.寝室

寝室の洗面台

〔インテリアカウンター|プラン集|住まいの設備と建材|Panasonic〕

2階の寝室に上がってきたものの、なんだか喉が渇いてしまった。

寝る前に加湿器をつけようとしたら、タンクに水がないことに気づいた。

そんな時、寝室に洗面があればわざわざ1階に降りることなく、お水を飲んだり加湿器の給水をすることができるので、寝る前の時間をゆったり過ごせます。

また、プライベートな空間でスキンケアやメイクがゆっくりできるのも、寝室洗面ならではの魅力です。

4.ペットと過ごすお部屋や趣味のためのお部屋

趣味やペットの洗面台

〔洗面|プラン集|住まいの設備と建材|Panasonic〕

ペットの飲み水を換えるときや、趣味で汚れた手や道具を洗うときなど、お部屋の中に洗面があればその場ですぐにお水が使えるので便利です。

洗面室との行き来でお部屋や廊下にお水がこぼれたり、汚れてしまったりする心配がなく、大切なペットとの時間、趣味の時間を楽しむことができます。

 

さいごに

日々のプチストレスを解消し、暮らしを豊かにしてくれるセカンド洗面。

「こんなところにも設置できるの?」

「こんな使い方がしたいけれど、おすすめの洗面台はどれ?」

など、気になることがあればお気軽にご相談くださいませ!

水廻りリフォームってどのくらいかかるの?工事日数の目安をご紹介します。

2023年の恵方は「南南東」!今年もPRC弘木屋産業(株)をよろしくお願い致します!

新年のご挨拶

 

2023年、新年あけましておめでとうございます。

2022年はたくさんのお客様に支えていただき、別荘をお持ちの方、地元の方々のリノベーション・リフォーム・増築工事を施工させていただきました。

心から感謝申し上げます。

今年も心からお客様がワクワクできる寛ぎの空間をご提案して参ります。

2023年もPanasonicリフォームClub弘木屋産業(株)デュオ店をご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

 

2023年の吉方位(恵方)は「南南東」

絵馬

2023年の吉方位(恵方)は「南南東」です。

恵方とは、その年の福徳(金運や幸せ)を司る神様がいる方角のことだそうです。

縁起の良い方角ですので、風水を取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

 

風水でみる「南東」

風水で「南東」は縁にまつわる方角。

観葉植物やキャンドル、ライトなどを置くといいそうですよ~。

また、お色はライトグリーンがおすすめとのことでした。

ご興味ある方は参考にしていただけたら嬉しいです。

 

住まいに関するお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

【2022年8月1日受注開始】細部まで美しい、新しい「Lクラス キッチン」5つの魅力

2022年8月1日より受注開始となった新しいPanasonicキッチン「Lクラス」

ますます美しく、高級感に溢れたキッチンをご提供できるアイテムが増えました。

Lクラスキッチンの新しい魅力を5つの項目でご紹介させていただきます。

 

カウンターバリエーション追加

意匠性の高いカウンターを選ぶことができる「Lクラス キッチン」

なかでも人気のグラリオカウンター、クォーツカウンターで新しい柄が登場しています。

Lクラスキッチン カウンター マルキーナブラック レユールホワイト

高級感のある鏡面で人気のクォーツカウンターからはマルキーナブラックとレユールホワイトが加わりました。

黒地に白い筋が入った黒い大理石を代表するネロマルキーナのようなデザインをもつ「マルキーナブラック」、そして白地にグレーの柄が入った「レユールホワイト」はどちらもスタイリッシュな雰囲気にぴったり。

ハイセンスな空間に仕上げたいキッチンにおすすめです。

Lクラスキッチン カウンター モデーロブラック モデーロホワイトスゴピカ素材(有機ガラス系)のグラリオカウンターからは、モデーロブラックとモデーロホワイトが登場。

積層模様を細やかな雲母と色変化、そして穏やかな凹凸で再現した柄です。

木目等、様々な素材と相性が良く、上質なコーディネートを叶えます。

 

ブラックコーディネートアイテムの充実

洗練されたモノトーンコーデや、カウンターと一体したカラーコディネートができるブラックアイテムが揃いました。

ラクするーシンク

スゴピカ素材(有機ガラス系)のラクするーシンクにブラックが登場。

硬度9Hで傷に強く、はっ水・はつ油成分で汚れにも強いのでお手入れがラクなシンク。

無機質な雰囲気はまるでお店のようですね。

ミンタ ダーククロムメッキ クロムメッキ

「GROHE」製の水栓からは、グースネックのミンタ・ラウンドネック水栓が加わりました。

シックで上質なダーククロムメッキとクロムメッキの2種類です。

その他にも、ブラックアイテムが充実したことで、エッジを効かせたコーディネートや、空間につながりやまとまりを生むトータルコーディネートがしやすくなりました。

 

トレンドのグレイッシュカラーの扉柄

モノトーンコーディネートや木質系、流行りの大理石調とも調和するグレイッシュカラーを揃えた全91柄。

グレード50、グレード40、グレード30、グレード20、グレード10に新柄が揃いました。

Lクラス キッチン扉柄 グレード80 グレード70 グレード60 グレード50 Lクラス キッチン扉柄 グレード50 グレード40 グレード30 Lクラス キッチン扉柄 グレード30 グレード20 グレード10

 

「家具」を目指した納まりの美しさ、見せるカップボード

カウンターの厚みが薄い「スリムカウンター」で、より洗練された印象に。

トレンドの「見せる収納」にも対応できるラインナップが登場。

マグネットボードや有孔ボードで、自分で好きなようにフックや金具を組み合わせて使える仕様です。

ちょうどよく隠せる「オープンドロアー」も加わり、カフェスタイルのおしゃれなキッチンへ。

 

価格を抑えたラインナップ展開

人造大理石のカウンターにグレードを追加。

グラリオカウンターの中でもお求めやすいグレード(5)の「シベックホワイト」、特殊アクリル系樹脂のフリオ「ダークグレー」「ミドルグレー」が仲間入りしました。

Lクラスの機能性は欲しいけれど、デザインはシンプルなものがいいという声にお応えできるようになっております。

 

さいごに

2022.8.1受注開始のLクラスキッチンは、デザイン性だけでなく、組合せの幅が広がっております。

美しいだけでない、機能性にも優れたキッチンとなっております。

 

Lクラスキッチンの施工例

リゾートマンションのキッチンリフォーム|伊東市 M様邸

伊東市フルリノベーション S様邸①キッチン

伊東市水廻りリフォーム W様邸②

 

【併用可能】こどもみらい住宅支援事業の助成金を使ったリフォーム実例を紹介します。

交付申請期限が2023年3月31日まで延長された「こどもみらい住宅支援事業」

今回、こちらの助成金を使ってリフォームされた施工事例をご紹介します。

こどもみらい住宅支援事業って??

 

【例1】中古戸建をリフォーム / 助成金71,000円

伊東市内に中古戸建を購入されたお施主様。

伊東市の「住宅リフォーム振興助成制度」と併用し、お得にリフォームされました。

【必須項目】
・節湯水栓
・節水型トイレ

【任意項目】
・ビルトイン食器洗機
・掃除しやすいレンジフード
・ビルトイン自動調理対応コンロ
・手すりの設置

合計 71,000円

 

実際にこどもみらい住宅支援事業と伊東市のリフォーム補助金を利用してリフォームさせていただいた写真です。

お選びいただいたのはPanasonicキッチン「ラクシーナ」です。

家事が楽になる設備が補助金対象になりますので積極的に採用し、快適にお使いいただけるプランをご提案させていただきました。

 

【例2】持家戸建の断熱リフォーム / 助成金56,000円

熱海市内にお住まいのお施主様。

内装リフォームでご相談にお越しくださいまして、窓サッシの改修も検討しているというお話から「こどもみらい住宅支援事業」を紹介し、外窓工事を実施致しました。

【必須項目】

・外窓交換(大2、小1)

合計 56,000円

 

申請から審査、承認まで

申請は私たち登録した施工会社が行います。

着工日より「申請予約」をしておけますので、工事中に審査をある程度まで進めることができます。

今回、工事が完了したタイミングの本申請後、約1週間程度で承認を得ることができました。

(※国からの入金は20日締め翌月末払いです。)

期間はまだございますので、お気軽にお問合せください。

内装リフォームってどのくらいかかるの?工事日数の目安をご紹介します。

 

施工日数

こんにちは。

お客様からのご質問に答えるブログ第2弾。

前回の水廻りリフォームの工事日数に続き、今回は内装やエコ住宅設備のリフォームの工事日数をご紹介します。

現在、「こどもみらい住宅支援事業」でエコ住宅設備をご検討されているお客様も多いかと思います。

リフォーム計画を立てる参考にしていただけましたら幸いです。

 

システム収納の工事日数の目安は?

キュビオス

システム収納の工事日数は約1.5~2日間です。

養生からはじまり、電化製品等の移動後に製品の搬入をします。

希望のお部屋にユニットを組立て、取付けて完成です。

必要に合わせて電気工事や床、クロスの貼り替えを加わるともう少しお日にちがかかりますのでご相談くださいませ。

【新製品】片付く部屋をサポートする、壁面収納キュビオスをご紹介します。

 

フローリングの工事日数の目安は?

フローリングの工事日数は約3日~4日間です。

畳の和室から洋室へのリフォームを例にご紹介します。

フローリングの施工日数

古い畳を撤去するところからスタート。

洋室にするために下地となる根太を組み、断熱材を入れていきます。

フローリングの施工日数

下地の処理が終わってからフロアータイルを貼って完成です。

※フローリングの上から貼れる1.5mmのフローリング材「USUI-TA(ウスイータ)」は6畳間で約2日間お時間をいただいております。
※戸建の畳の部屋をフローリングにする場合はこの限りではありません。
※建具、巾木、クロス、取り合いは別途日数がかかります。

伊豆マンションリフォーム T様邸

【新柄・新機能追加!】 軽くて薄いフローリング材 USUI-TA「ウスイータ」

 

太陽光発電システムの工事日数の目安は?

太陽光発電システム

太陽光発電システムの工事日数は約2週間ほどです。

足場の設置が必要なので、少し工期がかかります。

まず、太陽電池モジュール(太陽光パネル)を置くのに適した屋根であるのか点検が必要です。

(屋根の劣化状況や補強工事が必要な場合はその分の工事日数が別にかかります。)

屋根の確認後、足場を設置し商品を搬入、取付下地の準備を行い、架台に太陽電池モジュール(太陽光パネル)を設置します。

その後、制御機器等を取付け、配線工事を行います。

最後に足場を撤去し、電力会社が売電メーターを取付け、完成です。

猛暑でかさむ夏場のエアコン代電気の「見える化」で節電しよう

 

高効率給湯器の工事日数の目安は?

エコキュート

高効率給湯器(エコキュート等)の工事は約1週間です。

エコキュートを設置する土台はコンクリートを乾かす必要があるので、この基礎工事に時間がかかります。

土台が出来た後、ガス給湯器を取外し、配管工事をして、商品を設置します。

その後、キッチンと浴室にリモコンを取り付け、メーターを取替えた後、試運転して問題がなければ、お施主様に取扱説明をして完工となります。

神奈川県長期優良住宅化リフォーム② K様邸

 

さいごに

内装リフォームやエコ住宅設備の設置にかかる日数ですが、数日で完成するものから数週間かかるものまであります。

出来る限り工期を短く仕上げることに努めておりますが、安心して暮らしていただくために、事前の点検でお時間をいただく場合もございますので、ご了承くださいませ。

お部屋の広さや、構造、リフォーム内容によっても工事の日数や手順も変動しますので、ご不安点がありましたらお聞かせください。

お問合せお待ちしております。

ペットとの暮らしに合わせたリフォーム・住まいのポイント4選をご紹介します!

ペットと暮らすためのリフォームのポイント

4月11日は「National Pet Day」(アメリカで制定されたペットの日)

飼い主さんがペットに愛や感謝を伝える日ということで、今回はペットとの暮らしについて、リフォームポイントや施工事例をご紹介させていただきます

 

ペット可物件が増えています!

コロナ禍で移住・定住先として人気をぐんぐん上げている伊豆高原。

実はペットと一緒に入れる飲食店やホテルも多く、ペットと暮らしやすい街なんです。

伊豆高原は緑も多く、遊歩道も整備されているのでお散歩しやすいですし、さくらの里は一面芝生の公園ですのでワンちゃんはのびのび遊べます。

また、最近はペット可のリゾートマンション等の物件も増えてきているんですよ。

地元スタッフが徹底解説!人気エリア「伊豆高原」の気候・環境まとめ

 

ペットと暮らす「住まいづくり」のポイント

伊豆でペットと一緒にのんびり暮らしたいなぁとお考えの方、ペットともっと安心して暮らしたいとお考えの方におすすめの「住まいづくり」のポイントをご紹介します。

 

■肉球でも滑りにくく、キズがつきにくい床材■

 

アーキスペックフロアー

ペットにとっては、床がツルツルしていると滑ってケガにつながったり、足腰に負担がかかってしまうので、弾力のある素材が理想。

さらにキズがつきにくく、アンモニアに強いとお手入れがラクになります。

Panasonicのアーキスペックシリーズは、ペット対応の床材。

キズ、アンモニアに強く、アレル物質を抑制してくれるので人にもペットにもやさしい建材です。

【種類別解説】愛犬と安全に暮らすための床材選びって?フローリング?コルクタイル?

 

■お散歩グッズをまとめて収納できる玄関■

 

毎日のお散歩で使うリードやバッグ。

玄関にお散歩グッズをしまっておけば、準備も片付けもスムーズに。

Panasonicのエントランスパーツは収納物に合わせてプランニングできる玄関収納。

ハイブリッド脱臭機能で気になるニオイの心配もなくなります。

また、玄関に洗面台があると、すぐに手洗いできるだけでなく、帰ってきたペットの足を拭いたりするのにも便利と選ばれています。

 

■いたずらさせない壁面収納■

 

キュビオスのテレビボード

キュビオスの配線

ペットがコード類を噛んでしまったり、縦横無尽に家中を探索してモノを落としてしまう危険から守ることも大事。

Panasonicのキュビオスの壁面収納なら配線もスッキリ隠せて、扉付きの収納でいたずらさせません。

また、建具は引戸にするとドアノブに引っかけて開けてしまうということが無くなるそうです。

 

【新製品】片付く部屋をサポートする、壁面収納キュビオスをご紹介します。

 

■怖いとき、叱られたとき用の隠れ家スペース■

 

ペットの隠れ家

いたずらして叱られたときや、お気に入りのおもちゃを隠したいときなど、ペットにも隠れスペースが必要。

囲われたリラックススペースを作ってあげることで上手にお留守番できるようになることも。

ペットに合わせ、お気に入りの場所につくってみてくださいね。

 

ペットと暮らすお施主様のリフォーム事例

アーキスペックフロアー

ペットと一緒に伊豆への移住・定住を決めてリフォームされたお施主様のリフォーム事例をご紹介します。

 

古民家風の戸建をフルリノベーション 愛犬と暮らすY様邸

 

古民家風の戸建を趣を残したまま最新設備へとフルリノベーションしたY様邸。

愛犬のために大きなウッドデッキを用意しました。

フロアーはPanasonicのアーキスペックシリーズです。

壁は自然素材で調湿効果のある漆喰で仕上げています。

伊東市フルリノベーション① Y様邸

 

愛犬2匹と快適に暮らすためのリゾートマンションリフォーム T様邸

 

おしゃれなフレンチモダンスタイルで仕上げたT様邸。

自宅で過ごす時間が多い分、愛犬とゆったり過ごせる空間を目指しました。

 

伊豆マンションリフォーム T様邸

 

さいごに

3~4世帯に1世帯はペットを飼っていると言われています。

ペットは今や大切な家族。

ずっと一緒に暮らすからにはお互いが快適に過ごせることが望ましいですよね。

内装リフォームをご検討中の方や、ペットのためにリフォームをお考えの方の参考になりましたら幸いです。

ペットと一緒に暮らすリフォームも多く手掛けておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ!

ページトップへ戻る