スタッフブログ

体感キャンペーン開催致しました!

皆様、こんにちは。 

当店では、先週24日(木)と27日(日)に、パナソニックの最新のキッチンをご体感頂くキャンペーンを開催致しました。

スタッフによる説明と、お客様に実際にご体感頂くことにより、少しでもパナソニックのキッチンについて知って頂けたのではないかと思っております。

中でも、IHについての説明は皆様興味津々でした。

私個人的には、IHの最大の魅力は、お料理後のお掃除が大変ラクだということだと思います。

パナソニックのIHは、段差が約1,9mm

これは約CD一枚分の大きさです。

ガスですと五徳がございますので、どうしてもお掃除の時にそこを外してからになりますが、IHですとその手間がなく、サッとひと拭きで終了です!

やっぱりラクしてキレイなのがいいですよね。

それでも、”やっぱりガスがいい”とおっしゃるお客様、もちろんガスもご用意できますので、その点はどうぞご安心下さいませ。

また、クイズのコーナーでは皆様全問正解でした!             

クイズ正解者様へのプレゼントである、弘木屋産業特製ひのきのキッチンボード。

気に入ってお使い頂けたら嬉しく思います。

キッチンボードはひのきの良い香りがしますよ。

 

このようなイベントを通じて、伊東市民の皆様に当店を知って頂き、リフォームのついてのご相談や、お住まいのお困り事が発生した時に、PanasonicリフォームClub弘木屋産業を思い出して頂けると大変嬉しく思います。

当店では、水回りからリビング、玄関、間取り替えまでリフォームのことなら何でも対応しております。

今後も、皆様に楽しんで頂けるようなイベントを随時開催してまいります。

イベントの告知は、当HP上や、デュオの掲示板などにも掲載させて頂きますので、どうぞ、楽しみにお待ち下さいませ。

今後とも、PanasonicリフォームClub弘木屋産業株式会社をどうぞよろしくお願い致します(^_^)

伊豆高原 五月祭

皆様、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回の休日は当店のお客様が出店されていると聞いて、伊豆高原五月祭に行って芸術に触れて参りました。

※画像クリックで拡大します

まず、当店のお客様、T様宅へ・・・

お留守だったご主人様に代わって奥様に詳しく説明して頂き、ご主人様のステキな作品の数々を堪能させて頂きました。

自由で遊び心満載な画風で、見ていて楽しい作品でした。

また、四国から移住されたT様には、さぬき漆器大洲和紙についても教えて頂きました。

さぬき漆器は日常使いできる漆器として、四国では普段から愛用されている方が多いそうです。

また、T様宅の障子には大洲和紙が張られていて、その美しさに思わず見入ってしまいました。

両者ともに、国指定の伝統工芸品だそうです。

T様、色々と教えて下さりありがとうございました。

 

その後、木を使った作品を扱っていらっしゃるお店へ。

こちらでは、今、伊東市が直面している問題を教えて頂き、2018年にユネスコが世界ジオパークに認定した「伊豆半島」の山や海、そこに生息する多種多様な動植物を守り続けたいという思いが強く感じられました。

また、地球と美しい山と海を守りたい方ならどなたでも参加できるという、作品を制作する企画があることを教えて頂きました。

長期の展示に耐えられる素材であれば、どの素材を使うのも自由だそうです。

思い思いの表現方法で、”自然を守りたい”気持ちを作品にする・・・なんだか楽しそうですね。

 

普段、芸術に触れる機会がほとんどない私でも、作品たちとお話で楽しませて頂きました。

皆様、ありがとうございました。 

のんびり、ゆったり♨

皆様、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

この前の休日、お天気も良かったので、ドライブ&温泉♨に行って参りました。

御殿場にある『御胎内温泉』です。

こちらは富士山🗻の麓の源泉で、富士山を眺めながら入れる露天は最高でした!

露天も3か所ほどお風呂があり、その中の一つは富士山の噴火時の溶岩を掘り出して、その岩でドームを造って中にお風呂を作ったものということで、とってもワクワク。 

溶岩に包まれて、外には富士山、なんだか不思議な感覚になりました。

 

ユルユル~な気分になり、湯上りに”ビールを一杯🍺”といきたかったのですが、運転をしないといけませんので、グッと我慢。

代わりにソフトクリームを頂きました。

美味でしたぁ(*'▽')

 

お天気も良く、富士山もバッチリ見えましたよ。

伊東から見るよりも大きく見えて、何となく、大地のパワーを頂けたような気持ちになりました。

良い休日でした(^^♪

今度のお休みは、どこの温泉に行こうかな~。

アロマで虫を撃退!道具4つで始めるカンタン「虫対策」をご紹介。

2f3670bd9845e7ed351a1e481266029b_s

皆様、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

突然ですが、私は自他共に認める虫嫌いです

ゴ〇〇リ、ダニ、蚊はどなたにとっても、大敵ですよね。

いざ現れたら殺虫剤のお世話にならざるを得ませんが、今年は、出ないために、自分でできる最善策はとっておこうと色々調べて、アロマスプレーを手作りしました。

 

準備するものはたった4つ

IMG_20180320_163136

アロマスプレーを作るのに必要なものは、

・無水エタノール

・精製水

・虫よけ効果のある精油

・スプレーボトル

です。

無水エタノールや精製水はドラッグストア、スプレーボトルは100円ショップで揃いますよ。

精油は無印良品さんや生活の木さんといった雑貨屋さんで買うことができます。

 

作り方は順番通りにボトルに入れていくだけ!

虫を撃退するアロマスプレー

なんと、作り方は決められた容量を混ぜるだけ。

①無水エタノール5mlをスプレーボトルに入れ、精油を3滴たらす

※精油は水には溶けないので、必ず無水エタノールに垂らします。

②精油を入れたスプレーボトルに精製水45mlを入れる。

③スプレーボトルの蓋を締めて振る。

精油選びが難しいときは、ユーカリやペパーミント、ティーツリーを選んでいただければ失敗しないかと思います。

小さなお子様がいらっしゃり、殺虫剤は使いたくないという方にもおすすめですが、口に入らないよう気を付けてご利用ください。

(残念ながら、アロマはペットには刺激が強いので、ペットと一緒に暮らしていらっしゃる方にはおすすめできません。)

作ったスプレーはできるだけ直射日光にあたらない場所で保管し、はやめに使い切るようにして下さい。

 

苦手な虫別、おすすめの精油

ベチバー私は、蚊とダニにはレモンユーカリ(ユーカリ・シトリオドラ、ゴ〇〇リにはベチバーの精油を選びました

ゴ〇〇リが大の苦手な皆様に朗報です。

このベチバーという精油は、九州大学大学院農学研究院の研究でゴ〇〇リの忌避効果が100%だということが分かったそうです。

これをゴ〇〇リの侵入経路にスプレーすると良いそうなので、重曹に精油を垂らして置いておくのもおすすめです。

また、皮膚刺激が強いレモンユーカリ(ユーカリ・シトリオドラ)をはじめ、アロマスプレーはお肌に直接スプレーせずに、洋服の上から使ってくださいね。

使用量は1回1~2プッシュで十分です

また、蚊が家の中に侵入するのを防ぐ方法として、玄関に蚊の嫌がる香りを放つ植物を置くことも有効です。

人間にとっては、リラックスでき、空気自体もキレイにしてくれ、置き方次第で玄関をおしゃれな空間に見せることも可能です。

代表的な植物は、ゼラニウム、レモングラス、ユーカリ、ペパーミントなどのハーブ類だそうですよ。

皆様も虫対策を万全にし、暑い夏に備えましょう。

リフォームについて考えてみる

皆様、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

ゴールデンウィークが終わり、身体は普段通りの生活リズムに戻りましたでしょうか?

ゴールデンウィークは仕事だったという方は、時期をずらして今ごろゆっくりとお休みされているかもしれませんね(*^^*)

fe7d99e7ab07b13e471ebf26d8426d5a_s

ゴールデンウィークは旅行などで家を空ける機会も多かったことと思います。

ふと、家の中に目を向けますと、そろそろ年末の大掃除から4か月以上経って、家の中の汚れなんかに目がいく時期ではないでしょうか?

掃除でキレイになるものは良いですが、水回りの経年劣化や、家事動線の悪い間取りは自分ではどうしようもできないことも多々ありますよね。

そんな時、リフォーム考え始めるお客様も多いのではないでしょうか?

リフォームで新しくなったキッチンや、家事動線の良くなった間取りは、気持ち良く過ごすことができます。

また、作業もしやすくなることにより気持ちに余裕が生まれ、今まで以上に家族と充実した時間を過ごせたり、自分の時間を大切にできることが期待されます。

使い心地を考えたキッチン。

只今当店では、春のキッチン大改造フェアを開催中です。

キッチンのリフォームをお考えのお客様には、是非足をお運び頂き、機能がたくさんつまったパナソニックの最新のキッチンをご体感頂きたいと思います。

通常より、かなりお得な価格にてキッチンを交換できるこのフェアは、今月末まででございます。リラックスできる水まわり。 *画像クリックで拡大します

もちろん、キッチンだけではございません。

お風呂トイレ、断熱工事、間取り変更など、様々なリフォームのご相談をさせて頂いております。

お住まいのお困り事があるお客様は、どうぞお気軽にデュオ2階のPanasonicリフォームClubにお越し下さいませ。

スタッフ一同お客様のご来店をお待ちしております!(^^)!

新茶の季節です

c3b70f76123709f4b6c684e7b78665d4_s皆様、こんにちは。

ゴールデンウィーク真っ最中ですね。

そんな中、当店のブログを読んで頂き、誠にありがとうございます(*^^*)

さて、日本一のお茶の産地静岡県では、4月中旬から5月中旬にかけて新茶が茶摘みされます。

本日、5月2日八十八夜で、この日に摘まれた新茶は栄養価が高いと昔から珍重されていたそうです。

茶摘みは鹿児島など早いところでは3月下旬から始まり、”お茶摘み前線”が徐々に北上していくそうですよ。

ちなみに、静岡県は全国の約40%のお茶を生産し、1世帯当たりの緑茶消費量も日本一

お茶は、飲むだけではなく食べるのも楽しめます。

食べることで、身体に良い成分を余すことなく摂取できるので、県内では、柔らかい新茶の葉を使った天ぷらなどを作るご家庭もあるんですよ。

静岡県民であれば、お茶の効能には皆さん精通されていることでしょう。

2014年には、特定検診の結果、静岡県がメタボの該当率が全国最少だったと発表されました。df4242df068edefe69d7321ea7d95aa9_s

また、健康寿命も全国的に見てもトップクラス

温暖な気候、地場の食材が豊富で食生活が豊かというのも大きい要因ですが、静岡県民自らが、健康の秘訣は大好きな「お茶」だと信じていることは間違いないようです ^^) _~~

お茶は他にも、出がらしたお茶の葉を乾燥させたものをガーゼやストッキングに入れて下駄箱や靴の中、押し入れ、冷蔵庫などに入れると乾燥剤脱臭剤の役目になったり、生乾きのものを床や畳の掃き掃除に使うと、埃も立ちづらく、吸着性抗菌作用のお陰でスッキリきれいに掃除できます。

🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵

さて、3月に始まりましたキッチンのフェアは、今月いっぱいとなっております。 

パナソニックのキッチンの魅力を存分に知って頂けるよう、スタッフ一同お待ちしております(*^^)v

PANO_20180321_161954

新生活スタート!

020069ab518aa3e5b2888134614ab16a_s皆様、こんにちは。

さあ、いよいよ4月、新年度の始まりです。  

学生さんは、新しい学校や新しいクラスにドキドキですね。

新社会人の皆様も、最初は色々緊張したり、戸惑うこともあるでしょうが、何よりフレッシュなところがイイですよね。

見ているこちらを清々しい気持ちにさせてくれます。

私も、社会人になったばかりの頃を思い出して、今一度、自分自身を見つめ直し、日々過ごしていこうと思います。

************

************

さて、こういう時期は、家族のコミュニケーションが大切な時期だと思います。

ただ単にその日の出来事を話すだけではなく、新たな課題や情報交換など、家族との会話により気持ちが前向きになることも多々あると思います。

そんな時こそ、キッチンの役割が重要だと思うのです。

従来閉鎖的なスペースであったキッチンですが、ライフスタイルの変化とともに今では家作りにおいて中心的な存在となっています。

それにより、壁で仕切られた独立型のキッチンから、壁をなくし、ダイニングやリビングとつながっているオープン型のキッチンを希望する方も非常に増えてきています。

キッチン写真①キッチン写真②

キッチン写真④

パナソニックには、お一人お一人のお客様の「こうしたい」を形にできる提案力」「技術力」がございます。

もし、お客様が今のキッチンにご不満があり、理想のキッチンを思い描いていらっしゃるなら、是非一度、当店でお話をお聞かせ下さい。

お客様の理想を現実のものとするために、お手伝いさせて頂ければ大変嬉しく思います。

当店では、5月31日までキッチンフェアを開催中でございます。

どうぞ、お気軽にデュオ2階、PanasonicリフォームClubお越しくださいませ。

PANO_20180321_161954

次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 「ジアイーノ」~安全性について~

皆様こんにちは。

今回は、Panasonic 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」のご紹介です

11[1]

実は、こちらの商品、既に2013年より業務用で販売され、介護施設病院保育園幼稚園ペットショップなど様々な施設で活用されていました。

気になるのが、菌やウイルスを抑制する「次亜塩素酸」って、本当に安全なの??というところですよね!

そこで、今回は、「次亜塩素酸」の安全性について、三重大学の福崎教授が学会発表した内容をお伝えしたいと思います。1ジアイーノ2ジアイーノ3ジアイーノ4ジアイーノ

 Panasonicの「ジアイーノ」は、さまざまな安全検証を行っていて、業務用で30年もの実績があるから、安心なんですね!

インフルエンザ、ノロウイルスの流行る時期、皆様もご検討されてはいかがでしょうか?

 

https://youtu.be/ozdHbQSbXHs

https://youtu.be/e__yBYlFqLo

桜の季節です

b99dc17381e88e19cc064127da00e86d_s

皆様、いよいよめいてまいりましたね🌸

伊豆地方では早咲きのはもう終了しましたが、ソメイヨシノ大島桜などの開花が始まりました。  

満開になりましたら、場所を変え、時間を変えお花見に行きたいものです。

私は、最低3回はお花見に出掛けたいと考えております(*^-^*♪♪)

関東地方では、今週末あたり見ごろのようですね!

da09a4e7ec249175eeb79734002fc499_s

ところで、お花見には、とても良い効果があることを最近知りました。

皆様は、「フラワーセラピー」という言葉をご存知でしょうか?(私は知りませんでした)

医学的な「効能」とは少し違いますが、見る人の状況に応じて、そっと力を与えてくれるようなそんな優しいサポート力がお花にはあるそうです。

他にも、桜のが発するフィトンチッドという香気成分を人間が吸い込むと、血中に溶け込み、脳のGABAA受容体というものの応答を強め、興奮が抑制され精神が安定するのだそうです。

の香りにはリラックス効果があるということですね。

森林浴が気分をリフレッシュしてくれるというのも、そのためなんですね。

それに何より、キレイを見ることを想像するだけでも、ワクワク気分が高揚しますよね。

花から活力や癒しのパワーをもらいながら、気分良く桜並木をお散歩したいものです(*^。^*)

関東でしたら、この時期、桜の他にも、チューリップ菜の花、桃の花なども楽しめますよね。

お花見散歩で、リラックス&パワーチャージしましょう!!

🌸🌸🌸~~~🌸🌸🌸~~~

~~~🌸🌸🌸~~~🌸🌸🌸

当店では、只今キッチンフェアを開催しております(^O^)/Vスタイル(P24)

本日は、当店に期間限定にて展示中のキッチン”Vスタイル”の特徴を簡単にお伝えしたいと思います。

①おそうじラクラク「スキマレスシンク」(一体成型で継ぎ目がないのでサッとひと拭き)

②たっぷり収納(スライド式の引き出しは出し入れスマート)

かつてのキッチンで主流だった奥行き600mmのキッチン

納得の価格使いやすさを両立したシンプルなキッチンです。

こちら”Vスタイル”キッチンは、期間限定の展示でございます。(3月20日~4月6日

常時展示中のキッチン”リフォムス”と実物を比較できる貴重な期間でございますので、皆様、どうぞご来店頂き、実際の使い勝手など触ってご体感下さいませ。

スタッフ一同お待ちしております(*^^)v♪

ホワイトデー♡

bc993c45679729cf2b838bb5591f5be8_s

皆様、こんにちは。

本日は、ホワイトデーですね。

このホワイトデーは、1978年に『全国飴菓子工業共同組合』の発案により生まれたそうです。

日本が発祥なんですね。

バレンタインデーのひと月後の3月14日をキャンディーをお返しする日と決めたのが由来だそうです。 

b58020677b97c085cdd0cb7d6c512586_s海外ではこの習慣はほとんど見られないらしいのですが、やはり、お礼お返しという習慣のある日本だからこそ、浸透したのではないかと言われております。

なぜ、ホワイトなのか・・・「キャンディの材料の砂糖の白色から」や、白という色の持つ意味が「幸福を呼ぶ」「純愛」だからなど諸説あるようです。

また、男性にアンケートを取ったところ、『お返しを事前にリサーチする』と答えた割合が49%いらっしゃるようで、お相手の好みのものを差し上げたい、喜んで欲しいという優しい気持ちが伝わります。

ただ、あまりナーバスにならなくても、女性は美味しくて可愛いものなら何でも嬉しいものです(*^^*)

♡✧♡✧♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆

皆様にとりまして、素敵な一日になりますように・・・

♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆

さて、PanasonicリフォームClubでは、来週よりいよいよフェアを開催する予定でございます。

次回のフェアのテーマは・・・まもなく当HP上の『お知らせ』にて告知させて頂きます。

どうぞ、皆様楽しみにお待ち下さいませ(^o^)/

ページトップへ戻る