☆明けましておめでとうございます☆
皆様、明けましておめでとうございます🎍
2021年がついに幕開け致しましたが、いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)
PanasonicリフォームClub弘木屋産業株式会社デュオ店では2021年1月4日から通常営業致しました。
今年は【丑年】!
”牛歩”のごとく、そこに繋がる縁を大事にし目の前の事を一歩一歩丁寧に進めていけるよう、スタッフ一同精進して参ります。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様、明けましておめでとうございます🎍
2021年がついに幕開け致しましたが、いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)
PanasonicリフォームClub弘木屋産業株式会社デュオ店では2021年1月4日から通常営業致しました。
今年は【丑年】!
”牛歩”のごとく、そこに繋がる縁を大事にし目の前の事を一歩一歩丁寧に進めていけるよう、スタッフ一同精進して参ります。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2020年も残りわずかとなりました。
皆様2020年を振り返るとどんな年でしたでしょうか。
コロナ禍ではございますが、弊社ではお客様に支えられ感謝の1年となりました。
お客様の家づくりに対する想いを大切にし、よりよい暮らしのサポートができますよう精一杯頑張って参りますので、来年もどうぞよろしくお願い致します。
本年は12月30日まで営業致します。
皆様よいお年をお迎えくださいませ。
こんにちは
12月に入り、寒い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしですか?
ホームページのトップ画面で大きく表示しているので、すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、「フタリフォライフナビ」が登場しましたのでお知らせします。
さっそく私も夢見る新婚生活をイメージしながら診断してみましたよ〜(*'▽')
PanasonicリフォームClubが提案する「フタリフォ」とは、子供たちが巣立った後にはじまる、ご夫婦のふたり暮らしをもっと充実したものにするリフォームのこと。
50歳からのふたり暮らしとありますが、ご夫婦でなくても、年齢問わずふたり暮らしをお考えの方は注目のプランですよ。
新しいふたり暮らしを提案してくれるオンラインツール。
8つの設問にチェックを入れるだけで、おすすめのインテリアスタイルや暮らし方がわかる診断結果と提案書がすぐにメールで届きます。
オンラインツールなので、気軽にいつでもお好きな時間に診断できます。
暮らし方は8種類、インテリアスタイルは9種類に分類され、設問に回答することによって自身の好みの傾向を判断してくれます。
実際に、私がいただいた診断結果と提案書がこちらです。
設問の回答はとっても簡単でした。
実際にかかった時間は5分程度です。
届いた診断結果からは、好きな傾向や暮らしのスタイルが数値化されているので、どういった暮らし方、どういった雰囲気のお部屋が好きなのかがわかります。
私がいただいた提案書はこの他にも、もうひとついただいたのですが、こちらの「家でバカンスの暮らし×ナチュラル」の方が好みでした。
こんな風に、診断結果をもとに作成された提案書なので、製品やインテリアスタイルが好みにあっていてとても参考になりましたよ!
診断はとっても簡単ですので、アクセスしてみてくださいね。
みなさん、こんにちは。
今回はPanasonicのオンラインイベントのご紹介をさせていただきます!
みなさんは、あの伝説の家政婦と呼ばれているタサン志麻さんをご存知ですか?
私がタサン志麻さんを知ったキッカケは、テレビ番組でした。
限られた時間の中で、用意した材料を使って何十種類ものお料理をつくるまさにスーパー家政婦!
手際の良さはもちろん、つくるお料理の美しさと、斬新でおいしいレシピアイディアですっかり今ではファンに( *´艸`)
そのタサン志麻さんが、パナソニックキッチン「Lクラス」にて料理実演をするのが今回のイベントです。
タサン志麻さんのプロフィールを簡単にご紹介します。
“大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了して帰国後、老舗フレンチレストランなどに15年勤務。2015年にフリーランスの家政婦として独立。各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約のとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。”
特別な材料ではなく、いつも使っている素材がおしゃれな料理となるのは、長くフレンチに携わっていきたタサン志麻さんならでは。
そして、見た目の美しさはもちろん、簡単に作れてしまうところがポイント高いんです!
出版されるレシピ本が続々とベストセラーになるのも、納得ですよね。
タサン志麻さんをご存知の方も、そうでない方もぜひお時間ありましたらオンラインで視聴してみてくださいね。
今回のShowCafeは、限定オンラインイベントです。
パソコンやスマートフォン、タブレットから視聴できます♪
配信日時は
9月19日(土) 14:00〜14:30(30分) ※終了致しました
10月17日(土) 14:00〜14:30(30分)※終了致しました
11月14日(土) 14:00〜(約40分)※終了いたしました
視聴ができる特別ページはこちらになっておりますので、ぜひアクセスしてみてくださいね。
ShowCafe タサン志麻さんがパナソニックのキッチンで調理実演
※11月14日が最後のチャンスですので、お見逃しなくっ!!
今回のイベントでタサン志麻さんが使用のはパナソニックキッチン「Lクラス いろりダイニング」
Lクラスキッチンの特徴は、先進の機能と空間と調和する美しさ。
Panasonicが目指した最上の機能美をもつキッチンです。
仲でも「Lクラス いろりダイニング」は、キッチンとダイニングが掛け合わされたハイブリッドなデザイン。
「対面操作マルチワイドIH」は4つの鍋を同時に加熱・保温できるので、向かい合ってお料理することも、あつあつのお料理を囲んで食事することも可能。
まさに、囲炉裏のように皆で囲みながら作る・食べるを叶えてくれるIHです。
また、シンクには「ラウンドアクセスシンク」を採用。
この「ラウンドアクセスシンク」は3方向から食器を置くことができるので、動線が短くなり、片付けがぐっとラクになりますよ。
❶御影ブラック[XE] ❷ヘーゼルブラウン[XJ] ❸ヴィオラホワイト[XA] ❹玄昌ブラック[XK] ❺バサルグレー[XN] ❻ジュラベージュ[XB] ❼タソスホワイト[XF]
インテリアとマッチしたカウンターはスゴピカ素材を使った「グラリオカウンター」。
さっと拭くだけで汚れが落ちるので、きれいが長持ちします。
「静音スリムフード」は、10年間おそうじ不要で人気の製品です。
「対面操作マルチワイドIH」の上に設置しても、とっても静か。
おしゃべりを妨害しない賢い換気設備です。
タサン志麻さんのお料理はもちろん、広くて使い心地の良いキッチンにも大注目ですよ~!
広くて使いやすいキッチンであれば、お料理が得意な方はもちろん、苦手な方もお料理する時間が楽しくなりそうですよね。
キッチンのリフォームも、ぜひPanasonicリフォームClub弘木屋産業(株)デュオ店までお気軽にご相談くださいませ。
お待ちしております!
こんにちは。
ステイホームで家にいる時間が多く、また今年は猛暑を超える酷暑!
エアコンなしでは過ごせませんよね。
そんな中、エアコンの冷気が逃げないよう家の窓は閉めっぱなしにしてた方も多いのではないでしょうか。
新型コロナウイルスをはじめとするウイルス対策には「換気」が大切だと言われています。
定期的に換気ができないお部屋でも、空気が洗えると注目されている「ナノイー」技術。
今回は、「ナノイー」搭載の製品と「ナノイー」についてご紹介させていただきます。
nano-technology + electric = nanoe(ナノイー)
ナノテクノロジーと電気を帯びたという意味のエレクトリックを合わせてつくった単語が「ナノイー」です。
難しい化学のお話を簡単にまとめると、空気中の水に高電圧を加えてできる活性酸素の仲間「OHラジカル(オーエイチラジカル)」が効果のもとです。
このOHラジカルをたくさん含んだナノサイズのイオンが、菌やウイルスにぶつかると、中のOHラジカルが菌に反応して抑制してくれるというメカニズム。
微細なナノサイズなので、繊維の奥まで届くのでお部屋全体の空気がスッキリすると感じるんですね。
この動画では、ナノイーの働き、メカニズムがわかりやすく紹介されておりますので、お時間ある方は再生してみてくださいね。
菌やウイルスに強いので、お家の中の空気がきれい!
ニオイにも強いので、部屋干しによる生乾きのニオイや、たばこ、ペットのにおいまで脱臭してくれます。
また、ダニの死がいや花粉といったアレル物質も抑制してくれるので、小さなお子さんがいるご家庭でも大活躍してくれそうです。
■天井埋込形ナノイー発生機「エアイ―」
天井埋込形ナノイー発生機「エアイ―」は、インテリア性の高い薄型装置。
天井に埋め込むタイプのナノイー発生機ですので、リビングはもちろん、クローゼットや玄関など場所を選ばず取り付けることが可能です。
オフィスや宿泊施設、店舗や病院でも納入されている商品です。
■天井埋込形 空気清浄機「エアシー」
「ナノイー」搭載なので、においやPM2.5、ハウスダストの抑制をしてくれます。
また、エコナビ搭載により、パトロール&学習運転で汚れに先回りしてくれるのは嬉しい機能ですよね。
また、「AiSEG2」とも連携できるので、空気環境の「見える化」や制御が可能です。
※HEMSの記事を挿入する。
■ナノイーX搭載エアコン
「ナノイー」が進化した「ナノイーX」は、イオンに含まれるOHラジカルの量が2倍!
カビや花粉、菌やウイルスに強いだけでなく、美肌・美髪効果もある優れものです。
この「ナノイーX」を搭載したエアコン「エオリア」は、アレル物質にも強いので、ペットや小さなお子さんのいるご家庭でも安心してご使用していただけます。
他にも、浴室用暖房換気乾燥機や部屋干しファン「せんたく日和」など、「ナノイー・ナノイーX」を搭載している製品はまだまだございます。
他の製品もご覧になりたい方はこちらをご覧ください。
新型コロナウイルスの感染対策として、「小規模事業者持続化給付金」の事業再開枠では、空気清浄機や換気設備といった「換気費用」が補助金対象経費となります。
詳しくはこちらをご参照くださいませ。
現在、ペンションリフォーム中のお客様に、建物内の猫カフェでのナノイー搭載エアコンの設置をご提案させていただいております。
ナノイー技術で人もねこちゃんも安心して快適に過ごせる空間が実現できたらいいですよね。
新たに求められている生活スタイルの「リモートワーク」や「ステイホーム」。
家の中で過ごす時間を、ストレスなく安心して暮らせるよう私たちPanasonicリフォームClubは応援します!
その他のおすすめ製品・建材はこちら▼
除菌・ウイルス対策に空気を洗うziaino(ジアイーノ)
手すりや取っ手もSIAA抗菌・抗ウイルス加工建材へ
リフォーム・リノベーションのご相談は、PanasonicリフォームClub弘木屋産業株式会社 デュオ店までお気軽にお申し付けくださいませ。
こんにちは。
先日、浜松市で国内最高気温41.1度が観測されたほどの猛暑。
まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さまどう乗り切っておりますでしょうか。
今年のこの異常な暑さで、毎日エアコンをフル稼働させているお宅は我が家だけではないかと思います…
リモートワークやSTAY HOMEで家にいる時間も長くなり、電気代、ちょっと怖いですよね。
そこで今回は、楽しく節約でき、暮らしを便利にしてくれる「HEMS(ヘムス)」をご紹介します。
「HEMS(ヘムス)」とは、Home Energy Management Systemの頭文字をとった略称です。
簡単に言うと、家の電気をこの「HEMS(ヘムス)」が管理して、情報を表示してくれたり、コントロールしてくれるというもの。
近未来的ですよね!
この動画は、「HEMS」があると暮らしがこんな風に変わるよ!と紹介しているものなので、気になる方はご覧になってみてくださいね。
PanasonicリフォームClubの「HEMS(ヘムス)」商品は「AiSEG2(アイセグ・ツー)」というものです。
この「AiSEG2(アイセグ・ツー)」には、どんな機能があるのでしょうか?
■電化製品とつなげて、電化製品を外出先らスマホで操作したり、自動で制御させることができる
■スマートメーターとつなげて、電気の消費量や電気代を見ることができる
■蓄電池とつなげて、溜めた電気を賢く家電へ電気を供給できる
■太陽光発電とつなげて、つくった電気の使用が最適になるよう制御できる
このように、AiSEG2(アイセグ・ツー)と何をつなげるかによって、できる内容が変わってきます。
特に、AiSEG2(アイセグ・ツー)と電化製品とつなげる中で、インターネットを通じてスマートスピーカーをとつなげると「声」で家電製品を操作することができるようになります。
例えば、買い物袋を提げたまま電気をつける動作って地味に大変ですが、「あかりをつけて」とお願いすると家電が反応してくれるわけです。
家事で手が離せないときに便利なだけでなく、誰でも簡単に操作できるようになるというのは嬉しいポイントですね。
HEMS(ヘムス)って便利!我が家にも「AiSEG2(アイセグ・ツー)」を導入してみよう!と思ってくださった方へおすすめのリフォームプランがこちら。
そのまま分電盤を活用するプランです。
分電盤を変えるのは少し大変ですが、「AiSEG2(アイセグ・ツー)」にプラスして「計測ユニット」をつけることで、HEMS(ヘムス)化することが可能になります。
こちらは、実際に施工した分電盤に計測ユニットをプラスして施工したW様邸のお写真です。
将来的に太陽光発電システムの導入も視野に入れたいとのことでしたので、HEMS(ヘムス)をお考えいただきました。
施工したキッチンのダウンライト照明は「アドヴァンスシリーズ」にて一括操作できるようになっています。
※キッチンの施工例はこちら
伊東市水廻りリフォーム W様邸②
政府も推奨しているHEMS(ヘムス)は、家電製品が、自らその家の最適に合わせて動いてくれ、見えない電気を可視化してくれるもの。
今年のような猛暑の際、外出先からエアコンのスイッチを入れて、家に帰るころにはお部屋が冷えている快適さも、電気の使いすぎのお知らせも、蓄電池や太陽光発電で上手に電気を供給することもHEMS(ヘムス)はできちゃうわけですね。
快適さと節約の両立は難しいイメージがありますが、このHEMS(ヘムス)が解決してくれるかもしれません。
HEMS(ヘムス)のご相談は、PanasonicリフォームClub弘木屋産業株式会社 デュオ店までお気軽にお申し付けください。
リフォーム・リノベーションのプロがご対応させていただきます。
こんにちは。
今回は、地域型住宅グリーン化事業の補助金についてのお話しです。
新築をご検討中のお客様にとって、とてもお得な話ですので、難しい言葉ではなく、できるだけわかりやすくお伝えできればと思います。
地域型住宅グリーン化事業とは、国土交通省が支援する省エネ事業です。
政府は、今までのような、作っては壊し…といったスクラップ&ビルドの住宅ではなく、長くずっと住むことができる家づくりを推奨しています。
その家づくりの対象を、大手メーカーではなく、地域の中小工務店や住宅建設に係わる関連事業者にすることで、地域に普及させたい狙いです。
事業支援として、木造の長期優良住宅や、省エネ住宅といった一定の水準をクリアした住宅を建築することで補助金がもらえますので、長く安心して暮らせる家づくりを私たちも率先してオススメしています。
PanasonicリフォームClub弘木屋産業株式会社も、地域住宅グリーン化事業に賛同し、国土交通省から採択されたグループに所属していますので、この支援(補助金)を受けることが可能なんですよ。
動画でわかる「長期優良住宅」
動画でわかる「エコ住宅」
令和2年度地域型住宅グリーン化事業で弘木屋産業が属するグループに割り当てられた補助金は130万です。
限定1棟限りですので、新築で長期優良住宅を建てたい!とお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
地域型住宅グリーン化事業の補助対象となる住宅(建造物)は5種類。
(1)長寿命型(長期優良住宅:木造新築)
(2)高度省エネ型(認定低炭素住宅又は性能向上計画認定住宅:木造新築)
(3)ゼロ・エネルギー住宅型(ゼロ・エネルギー住宅:木造新築・改修)
(4)省エネ改修型(省エネ基準(既存)を満たす住宅:木造、改修)
(5)優良建築物型(認定低炭素建築物等一定の良質な建築物(非住宅):木造新築)
※長寿命型、ゼロ・エネルギー住宅型、高度省エネ型及び優良建築物型の新築は、採択通知の日付以降に着工、申請が必要です。
PanasonicリフォームClub弘木屋産業株式会社でも、ゼロ・エネルギー住宅や長期優良住宅を施工してきましたので、ご紹介します。
A様邸はBELSで五つ星を獲得したゼロ・エネルギー住宅。
建設時、地域型グリーン事業の補助金(185万円)を受けています。
ゼロ・エネルギー住宅は、消費電力よりつくり出される電力の方が多く、エコで経済的です。
断熱性が高いので、夏の暑い日や冬の寒い日でも、お部屋の温度を一定に保ちやすく、消費電力も抑えられるのでお財布にも嬉しいですね。
伊東市 新築A様邸『5つ星の家☆☆☆☆☆』高性能でかっこいい!
K様邸は長寿命型の長期優良住宅です。
建設時、地域型グリーン事業の補助金(110万円)を受けています。
長期優良住宅は長く快適に住むことができる住宅。
耐震性はもちろん、数世代においても劣化しない構造が求められるので、とっても頑丈です。
それだけで安心できますよね。
また、省エネルギー性も備わっておりますので、断熱・気密性が高く、外の気温に影響されにくい快適な住空間が魅力的です。
伊東市 新築T様邸 「長期優良住宅」
また、現在も長期優良住宅の新築を施工しております。
完成しましたら、施工事例でご案内いたしますので、覗いてみてくださいね。
このように、上手に国の制度を使ってお得に新築を建てることも可能です。
ぜひ、リフォーム・リノベーションに限らず、新築のご相談もお気軽にお問合せください。
弊社では「長期優良住宅化リフォーム推進事業」を行っております。
❝長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造及び設備に講じられた優良な住宅のことです。従来の「つくっては壊す」のスクラップ&ビルド型の社会から、「いいものを作って、きちんと手入れをして長く大切に使う」ストック活用型の社会への転換を目的として、長期にわたり住み続けられるための措置が講じられた優良な住宅(=長期優良住宅)を普及させるため、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成20年12月5日に成立し、平成21年6月4日に施行されました。❞
国土交通省ホームページより抜粋
国が行っている制度で長期優良住宅に認定されるには、リフォーム前にインスペクション(住宅診断)を実施し、リフォーム後の住宅が、省エネや快適化など一定の基準を満たす必要があります。
断熱性能の良いユニットバスや節水型トイレ、断熱効果の高い内窓やエコキュートなどをお考えの方!!
認定されることにより、対象リフォーム工事費の1/3の補助金が国からもらえます!
これからリフォームをお考えの方で、このチェック項目があてはまるなと思ったら
長期優良住宅の認定を受けられる可能性があります。(認定を確定するものではありません)
必須項目として
・構造躯体等の劣化対策
・耐震性
・省エネルギー対策
が必要となります。
さらに、18歳未満のお子様がいらっしゃる子育て世帯や、40歳未満の発注者の場合は
□対面キッチンへ変更(子供の様子の見守り)
□防犯カメラの設置(不審者の侵入防止)
□キッズスペースの設置(子供の成長を支える空間づくり)
□食洗器(ビルトイン)の設置(手間のかかる食器洗いがラクに)
など、一例ですが対象となり子育てママだけでなく家族みんなが喜ぶ制度などもあります。
認定されるまで時間がかかり、以前増築を行っていないなど細かい基準を満たす必要がありますが、
認定されると補助金がもらえるだけでなく、快適になり長持ちするお家となりとてもおトクです。
この機会に長期優良住宅にしてみませんか?(*^^*)
※今年度申請の受付期間:令和2年5月11日~令和2年12月18日となっております。
お気軽にご相談やお問合せお待ちしております。
2020年5月11日付けの「伊豆新聞」に、酸性電解水の無料配布の記事が一面に掲載されました。
本社の弘木屋産業株式会社は、新規事業として次亜塩素酸水製造機の販売代理店をはじめました。
本社に導入した次亜塩素酸水製造機で作られた「酸性電解水(次亜塩素酸水)」は、経済産業省は新型コロナウイルス消毒に有効な可能性のある消毒液として選定されています。
新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価を行います(経済産業省HP)
酸性電解水の無料配布は2020年5月12日〜5月31日まで。
配布場所は、弘木屋産業株式会社本社、もしくはPanasonicリフォームClub弘木屋産業株式会社デュオ店(2F)のどちらかになります。
完全予約制となりますので、事前に0557-45-1199までお問合せください。
新型コロナウィルス感染拡大の情勢を鑑みて、Panasonicリフォームclubデュオ店は、
4月27日(月)から5月6日(水)まで営業を自粛させていただきます。
お客さまにはご不便をおかけ致しますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。